実際に飲んだ本当に美味しいハイボールに合うウイスキーおすすめ37銘柄をランキング形式で紹介します。
ハイボールに使うウイスキーはスコッチを選ぶか?バーボンを選ぶか?などによっても味が全然違うので、今回は種類別(産地別)でおすすめを紹介していきます。
また、あまり値段が高いとコスパが悪いので、上限6000円台までの美味しいウイスキーを選びました。
SAKELOG代表
山口 誠一郎
ハイボール用の美味しい日本のウイスキーやスコッチ、アイリッシュウイスキーなどを飲み比べてレビューしています。
筆者おすすめのハイボール用ウイスキー
グレングラント・アルボラリス
3,034円 700ml
「神コスパ」とYouTubeでも話題になっているスコッチウイスキーで、青リンゴや梨のフルーティーな甘味が特徴です。
クセのないフルーティーな甘味と軽やかな味わい、爽やかな後味でハイボールに合います。
Amazonでは1500件の評価があり、「圧倒的なコスパ」「普段飲みに最高のシングルモルト」と言われていますが、個人的にかなりおすすめのウイスキーです。
グレンリベット、バスカーなどのフルーティーなウイスキーが好きな人におすすめです。
ちなみに、バスカーもかなりフルーティーな香りが強く、柑橘系の爽やかな風味がしっかりと楽しめます。
バスカー アイリッシュウイスキー
2,670円 700ml
緑のバスカーはハイボールとの相性が抜群によく、フルーティーな香りが非常に強いです。
後味もすっきりしていて大変飲みやすく、爽やかな味わいを楽しめます。
甘すぎないので食中酒としてもおすすめで、値段も2000円台とリーズナブルなのもポイントです。
同じアイリッシュウイスキーのジェムソン、 ブッシュミルズ、タラモアデューなどと飲み比べましたが、バスカーは香りが一番強いです。
タップできる目次
- 筆者おすすめのハイボール用ウイスキー
- ハイボールに合うウイスキーの特徴
- ハイボールに合うウイスキーの選び方
- ハイボールに合うウイスキーおすすめ比較一覧表
- ハイボールに合うウイスキーおすすめランキング37選
- 1.ウィスク・イー バスカー アイリッシュウイスキー
- 2.ニッカウヰスキー フロム・ザ・バレル
- 3.CAMPARI JAPAN グレングラント アルボラリス
- 4.MHDモエ ヘネシーディアジオ タリスカー10年
- 5.バカルディジャパン エヴァン・ウィリアムス ブラックラベル
- 6.ペルノ・リカール・ジャパン ザ・グレンリベット12年
- 7.サントリーホールディングス グレンフィディック12年
- 8.三陽物産 モンキーショルダー
- 9.バカルディジャパン デュワーズ12年
- 10.MHDモエ ヘネシーディアジオ ホワイトホース ファインオールド
- 11.ペルノ・リカール・ジャパン シーバスリーガルミズナラ12年
- 12.明治屋 ホワイトマッカイ スペシャル
- 13.サントリーホールディングス ボウモア12年
- 14.MHDモエ ヘネシーディアジオ アードベッグ10年
- 15.ニッカウヰスキー シングルモルト宮城峡
- 16.ニッカウヰスキー ブラックニッカ ディープブレンド
- 17.サントリーホールディングス サントリーオールド
- 18.サントリーホールディングス 知多
- 19.ベンチャーウイスキー イチローズモルト&グレーンホワイトラベル
- 20.ペルノ・リカール・ジャパン ジェムソン ブラックバレル
- 21.サントリーホールディングス タラモアデュー
- 22.サントリーホールディングス メーカーズマーク
- 23.サントリーホールディングス ジムビーム・ライ
- 24.サントリーホールディングス オールドグランダッド 114
- 25.明治屋 イーグルレア10年
- 26.サントリーホールディングス バランタイン ファイネスト
- 27.MHDモエ ヘネシーディアジオ ジョニーウォーカー ブラックラベル12年
- 28.サントリーホールディングス ティーチャーズ ハイランドクリーム
- 29.サントリーホールディングス トリスクラシック
- 30.サントリーホールディングス 角瓶
- 31.ニッカウヰスキー ブラックニッカクリア
- 32.ニッカウヰスキー ブラックニッカ リッチブレンド
- 33.ニッカウヰスキー ブラックニッカスペシャル
- 34.ブラウンフォーマンジャパン ジャックダニエル No.7
- 35.CAMPARI JAPAN ワイルドターキー8年
- 36.サントリーホールディングス ジムビーム
- 37.サントリーホールディングス カナディアンクラブ
- ウイスキーの売れ筋ランキングもチェック!
- ハイボールのおすすめの作り方
- ハイボールにレモンを合わせると悪酔いを防ぐ効果がある
- ハイボールに関するよくある質問
ハイボールに合うウイスキーの特徴
ハイボールに合わせるウイスキーは、ストレートで飲むとアルコールの刺激を感じるくらい「粗さ」が残る、熟成年数の若いウイスキーでも全然美味しく飲めます。
若いウイスキーをストレートで飲むと、鼻にツンとくる刺激を感じますが、ハイボールにすると炭酸の刺激と若々しさの相乗効果で美味しく楽しめます。
また、若いウイスキーは長期熟成ウイスキーより価格が安いのもポイント。ハイボールだとグイグイ飲むので、なるべくコスパの良いウイスキーを選ぶことで気兼ねなく楽しむことができます。
ハイボールに合うウイスキーの選び方
一番人気の種類は「ブレンデッドウイスキー」
ウイスキーは製法によってブレンデッド、モルト、グレーンという3つに分けられます。
中でも、モルトとグレーンウイスキーをミックスした「ブレンデッドウイスキー」が市場の大半を占めており、ハイボール向けでもあります。
個性が強いモルト・グレーンのウイスキーに比べ、ブレンデッドは味のバランスが良くて飲みやすいものが多く、値段もリーズナブルなものが多いです。
味の好みがあるなら産地で選ぶのもあり
世界には有名なウイスキーの産地が5つあり、「5大ウイスキー」と呼ばれています。
どのウイスキーをベースにするかでハイボールの味わいが変わるので、それぞれの特徴をチェックしてみましょう。
産地ごとの違いを簡単にまとめました。
アイリッシュ(アイルランド) | クセがない。青リンゴなどのフルーティーな味わいで飲みやすい。初心者におすすめ。代表的な銘柄はバスカーやジェムソン |
スコッチ(スコットランド) | 上品でフルーティーなものから、スモーキーでクセの強い銘柄までさまざま。代表的な銘柄はジョニーウォーカー10年など |
アメリカン(アメリカ) | バニラとメープルの濃厚な甘味。フルボディのコク。力強い味わいのウイスキーが多い。代表的な銘柄はジムビーム、メーカーズマーク |
カナディアン(カナダ) | 軽やかで甘いウイスキーが多い。代表的な銘柄はカナディアンクラブ |
ジャパニーズ(日本) | 程よいスモーキーさとフルーティーさを感じるものが多い。代表的な銘柄はブラックニッカ、角瓶など |
料理と合わせるならジャパニーズウイスキーなどがおすすめ
料理と合わせるなら、カナディアン、ジャパニーズ、アイリッシュなどクセの少ないウイスキーがおすすめです。
カナディアンウイスキーはコクがありながら軽い口当たりで、洋食と相性が良いです。
アイリッシュや、スペイサイドというエリアで製造されるスコッチはフルーティーなものが多く、ジェムソンのようにジンジャエール感覚で飲めるものも多いです。
ジャパニーズウイスキーは、スモーキーな味わいを感じるものや、フルーティーなものまで様々ですが、外国産スコッチのような強い癖はないので、和食を含めてどんな料理とも合わせやすいです。
単体で味わうなら個性の強いスコッチウイスキー、バーボンがおすすめ
ハイボール単体でじっくり味わいたいときは、主張の強いアイラモルトのスコッチウイスキーやバーボンもおすすめです。
アードベッグのように、ピートを使ったスコッチの場合、ハイボールにするとスモーキーさが際立ちます。
バーボンはアメリカンウイスキーの一種で、バニラやメープルの甘い香りと濃厚なコクが特徴です。個性がありますが、ハイボールにすることでカクテルのように楽しめます。
熟成期間・アルコール度数はおいしさに影響する?
熟成期間が長くなると、アルコールの刺激や匂いがマイルドになり、熟成によって生まれる樽の香ばしさや、味の深みがあるハイボールになります。
たとえば、熟成期間が長くて度数が高い「ワイルドターキー8年」などはハイボールにしても味が崩れにくく、オーク樽の香ばしさやビターさをしっかりと味わえます。
炭酸で割っても味が崩れにくい銘柄を選ぶなら、フロム・ザ・バレルなどアルコール度数の高いものや、ワイルドターキー8年など、そもそもウイスキーの主張が強いバーボンを選ぶのがおすすめです。
ハイボールに合うウイスキーおすすめ比較一覧表
一覧表は「おすすめ順」と「安い順」「Amazon、楽天の評価数順」で見ることができます。
「安い順」は、100mlあたりの価格が安い順でランキング順位を決定しています。
No | 商品名 |
商品画像 |
価格 内容量 |
100ml あたり |
評価数 | 味わい | 産地 | 製造法 |
度数 | 熟成期間 | ピート |
押さえておきたい美味しい銘柄 |
|||||||||||
1 | バスカー アイリッシュウイスキー |
2,670円 700ml |
381円 | 351件 | りんご、柑橘系などのフルーティーな ハイボールが味わえる。爽やか |
アイルランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | なし | |
2 | ニッカウヰスキー フロム・ザ・バレル |
6,869円 500ml |
1,374円 | 1,450件 | スモーキーな風味と旨み。ハイボールに しても味が崩れない。かなり美味い |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
51% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
3 | グレングラント アルボラリス |
3,034円 700ml |
433円 | 1,647件 | 青リンゴ、洋梨、ハチミツ、バニラの 軽やかな甘み |
スコットランド |
シングルモルトウイスキー | 40% | ノンエイジ | なし | |
4 | タリスカー10年 | 5,004円 700ml |
715円 | 11,499件 | スモーキーな香味が非常に強い ピートを感じたい人におすすめ |
スコットランド |
シングルモルトウイスキー | 46% | 10年 | あり(強め) | |
5 | エヴァン・ウィリアムス ブラックラベル |
2,441円 750ml |
325円 | 684件 | バニラ、メープルの甘みが強い 世界第2位の販売量を誇るバーボン |
アメリカ | バーボン | 43.3% | ノンエイジ | なし | |
王道のスコッチ |
|||||||||||
6 | ザ・グレンリベット12年 | 4,293円 700ml |
613円 | 1,715件 | ハイボール以外の飲み方でも フルーティーで美味しい |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | 12年 | なし | |
7 | グレンフィディック12年 | 4,300円 700ml |
614円 | 1.277件 | リベット12年よりも樽の香ばしさが強め。 こちらもフルーティーで美味しい |
スコットランド |
シングルモルトウイスキー | 40% | 12年 | なし | |
8 | モンキーショルダー | 3,675円 700ml |
525円 | 8,786件 | 洋梨の風味が強い。Amazonで8700件以上 高評価される人気ウイスキー |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
9 | デュワーズ12年 | 2,902円 700ml |
415円 | 736件 | ホワイトラベルよりも甘み、 ビター感が強い。熟成感がある |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
10 | ホワイトホース ファインオールド |
1,258円 700ml |
180円 | 814件 | スモーキー、ピートのフレーバー 12年もあるがハイボールなら本品でいい |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
11 | シーバスリーガル ミズナラ12年 |
4,000円 700ml |
571円 | 1,803件 | 通常のシーバスリーガルより バニラと樽の香ばしさが強い |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | 12年 | なし | |
12 | ホワイトマッカイ スペシャル |
1,845円 700ml |
264円 | 80件 | レーズン、りんごのような甘み Youtubeでも多数紹介される |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
13 | ボウモア12年 | 5,566円 700ml |
795円 | 848件 | スモーキーな風味が強いが、 蜂蜜のような甘味も強くて美味しい |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | 12年 | あり(強め) | |
14 | アードベッグ10年 | 5,930円 700ml |
847円 | 2,744件 | 最強のピート香、正露丸の風味 意外に甘味も強くて美味しい |
スコットランド |
シングルモルトウイスキー | 46% | 10年 | あり(強め) | |
飲みやすいジャパニーズ |
|||||||||||
15 | シングルモルト宮城峡 | 7,907円 700ml |
1,130円 | 541件 | 山崎に似た雰囲気が味わえる銘柄 として有名。リンゴ、洋梨の風味 |
日本 | シングルモルトウイスキー |
45% | ノンエイジ | なし | |
16 | ブラックニッカ ディープブレンド |
1,684円 700ml |
241円 | 912件 | ブラックニッカシリーズで一番 どっしりした味わい。度数も高め |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
45% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
17 | サントリーオールド | 2,364円 700ml |
338円 | 335件 | レーズンの甘味のあるハイボールが 好きな人におすすめ |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
43% | ノンエイジ | なし | |
18 | サントリー 知多 | 6,600円 700ml |
943円 | 1,698件 | バニラの甘味、柑橘系の爽やかな フレーバー。軽めの味わい |
日本 | グレーンウイスキー |
43% | ノンエイジ | なし | |
19 | イチローズモルト& グレーンホワイトラベル |
5,080円 700ml |
723円 | 1,103件 | 甘くさわやかな柑橘系の風味 まろやかな味わい |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
46% | ノンエイジ | なし | |
フルーティーなアイリッシュ |
|||||||||||
20 | ジェムソン ブラックバレル | 3,409円 700ml |
487円 | 252件 | スタンダードより樽の風味が強い チョコレートのフレーバー |
アイルランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | なし | |
21 | タラモアデュー | 2,068円 700ml |
295円 | 3,560件 | レーズン、柑橘系のフレーバー 軽くてクセがない。飲みやすい |
アイルランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | なし | |
甘くて濃厚なアメリカン |
|||||||||||
22 | メーカーズマーク | 2,935円 700ml |
419円 | 959件 | バニラ、メープルの甘みが濃厚 甘いハイボールが好きな人におすすめ |
アメリカ | バーボンウイスキー | 45% | 6年 | なし | |
23 | ジムビーム・ライ | 2,099円 700ml |
300円 | 1,731件 | 通常のジムビームより甘さ控えめで辛口。 クセがない。バーボン嫌いな人にもおすすめ |
アメリカ | ライウイスキー | 40% | ノンエイジ | なし | |
24 | オールドグランダッド 114 | 3,838円 750ml |
511円 | 222件 | 濃厚&スパイシー。樽の苦味と 胡椒のスパイスも強い。辛口 |
アメリカ | バーボン | 57% | ノンエイジ | なし | |
25 | イーグルレア 10年 | 6,698円 700ml |
956円 | 80件 | 長期熟成ハイボールの旨さを心から 体感できる。樽感とスパイスが強い |
アメリカ | バーボン | 45% | 10年 | なし | |
コスパ最強!1L以上の大容量 |
|||||||||||
26 | バランタイン ファイネスト |
3,644円 1.75L |
208円 | 4,022件 | バニラの甘味。ジャックダニエルから オーク感を取り除いたような味わい |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | なし | |
27 | ジョニーウォーカー ブラックラベル12年 |
3,813円 1L |
381円 | 11,210件 | 甘味と程よいスモーキーさの バランスが良い。完成度が非常に高い |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | 12年 | あり(弱め) | |
28 | ティーチャーズ ハイランドクリーム |
4,798円 2.7L |
178円 | 270件 | スモーキーさがジョニ黒より強くて パンチのあるハイボールが味わえる |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
29 | サントリー トリスクラシック |
3,777円 4L |
94円 | 1,999件 | コスパ最強のハイボール用ウイスキー スーパーで買うよりも安いのが魅力 |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
37% | ノンエイジ | なし | |
30 | サントリー角瓶 | 5,899円 2.7L |
230円 | 494件 | バーボン樽由来のバニラを感じる クセがないので食中酒にもおすすめ |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
40% | ノンエイジ | なし | |
31 | ブラックニッカクリア | 4,330円 4L |
108円 | 4,043件 | 角瓶より樽感がなく焼酎のような 感覚で飲める。ハイボール用ウイスキー |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
37% | ノンエイジ | なし | |
32 | ブラックニッカ リッチブレンド |
6,359円 4L |
159円 | 791件 | シェリー樽熟成のフルーティーな甘味 シリーズの中で一番甘みが強い |
日本 | ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
33 | ブラックニッカスペシャル | 2,638円 1.44L |
183円 | 460件 | 樽の香ばしさと苦味 ほどよくスモーキーなハイボールに |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
42% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
34 | ジャックダニエルNo.7 | 4,900円 1.75L |
358円 | 1,331件 | 世界一売れているアメリカンウイスキー メープルとバニラの甘み。クセがない |
アメリカ | テネシーウイスキー | 40% | ノンエイジ | なし | |
35 | ワイルドターキー8年 | 3,685円 1L |
369円 | 2,178件 | 熟したレーズンなどの味が超濃厚 バーボンの中では非常にコスパが良い |
アメリカ | バーボン | 50% | 8年 | なし | |
36 | ジムビーム | 4,739円 2.7L |
176円 | 1,077件 | バニラ、メープルの甘味 ハイボールなら飲みやすい |
アメリカ | バーボン | 40% | 4年 | なし | |
37 | カナディアンクラブ | 3,284円 1.75L |
188円 | 2,554件 | バーボンから全てのクセを取り除いた ような味わい。ほのかにメープルの甘み |
カナダ | カナディアンウイスキー |
40% | ノンエイジ | なし |
No | 商品名 |
商品画像 |
価格 内容量 |
100ml あたり |
評価数 | 味わい | 産地 | 製造法 |
度数 | 熟成期間 | ピート |
1 | サントリー トリスクラシック |
3,777円 4L |
94円 | 1,999件 | コスパ最強のハイボール用ウイスキー スーパーで買うよりも安いのが魅力 |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
37% | ノンエイジ | なし | |
2 | ブラックニッカクリア | 4,330円 4L |
108円 | 4,043件 | 角瓶より樽感がなく焼酎のような 感覚で飲める。ハイボール用ウイスキー |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
37% | ノンエイジ | なし | |
3 | ブラックニッカ リッチブレンド |
6,359円 4L |
159円 | 791件 | シェリー樽熟成のフルーティーな甘味 シリーズの中で一番甘みが強い |
日本 | ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
4 | ジムビーム | 4,739円 2.7L |
176円 | 1,077件 | バニラ、メープルの甘味 ハイボールなら飲みやすい |
アメリカ | バーボン | 40% | 4年 | なし | |
5 | ティーチャーズ ハイランドクリーム |
4,798円 2.7L |
178円 | 270件 | スモーキーさがジョニ黒より強くて パンチのあるハイボールが味わえる |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
6 | ホワイトホース ファインオールド |
1,258円 700ml |
180円 | 814件 | スモーキー、ピートのフレーバー 12年もあるがハイボールなら本品でいい |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
7 | ブラックニッカスペシャル | 2,638円 1.44L |
183円 | 460件 | 樽の香ばしさと苦味 ほどよくスモーキーなハイボールに |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
42% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
8 | カナディアンクラブ | 3,284円 1.75L |
188円 | 2,554件 | バーボンから全てのクセを取り除いた ような味わい。ほのかにメープルの甘み |
カナダ | カナディアンウイスキー |
40% | ノンエイジ | なし | |
9 | バランタイン ファイネスト |
3,644円 1.75L |
208円 | 4,022件 | バニラの甘味。ジャックダニエルから オーク感を取り除いたような味わい |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | なし | |
10 | サントリー角瓶 | 5,899円 2.7L |
230円 | 494件 | バーボン樽由来のバニラを感じる クセがないので食中酒にもおすすめ |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
40% | ノンエイジ | なし | |
11 | ブラックニッカ ディープブレンド |
1,684円 700ml |
241円 | 912件 | ブラックニッカシリーズで一番 どっしりした味わい。度数も高め |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
45% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
12 | ホワイトマッカイ スペシャル |
1,845円 700ml |
264円 | 80件 | レーズン、りんごのような甘み Youtubeでも多数紹介される |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
13 | タラモアデュー | 2,068円 700ml |
295円 | 3,560件 | レーズン、柑橘系のフレーバー 軽くてクセがない。飲みやすい |
アイルランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | なし | |
14 | ジムビーム・ライ | 2,099円 700ml |
300円 | 1,731件 | 通常のジムビームより甘さ控えめで辛口。 クセがない。バーボン嫌いな人にもおすすめ |
アメリカ | ライウイスキー | 40% | ノンエイジ | なし | |
15 | エヴァン・ウィリアムス ブラックラベル |
2,441円 750ml |
325円 | 684件 | バニラ、メープルの甘みが強い 世界第2位の販売量を誇るバーボン |
アメリカ | バーボン | 43.3% | ノンエイジ | なし | |
16 | サントリーオールド | 2,364円 700ml |
338円 | 335件 | レーズンの甘味のあるハイボールが 好きな人におすすめ |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
43% | ノンエイジ | なし | |
17 | ジャックダニエルNo.7 | 4,900円 1.75L |
358円 | 1,331件 | 世界一売れているアメリカンウイスキー メープルとバニラの甘み。クセがない |
アメリカ | テネシーウイスキー | 40% | ノンエイジ | なし | |
18 | ワイルドターキー8年 | 3,685円 1L |
369円 | 2,178件 | 熟したレーズンなどの味が超濃厚 バーボンの中では非常にコスパが良い |
アメリカ | バーボン | 50% | 8年 | なし | |
19 | ジョニーウォーカー ブラックラベル12年 |
3,813円 1L |
381円 | 11,210件 | 甘味と程よいスモーキーさの バランスが良い。完成度が非常に高い |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | 12年 | あり(弱め) | |
20 | バスカー アイリッシュウイスキー |
2,670円 700ml |
381円 | 351件 | りんご、柑橘系などのフルーティーな ハイボールが味わえる。爽やか |
アイルランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | なし | |
21 | デュワーズ12年 | 2,902円 700ml |
415円 | 736件 | ホワイトラベルよりも甘み、 ビター感が強い。熟成感がある |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
22 | メーカーズマーク | 2,935円 700ml |
419円 | 959件 | バニラ、メープルの甘みが濃厚 甘いハイボールが好きな人におすすめ |
アメリカ | バーボンウイスキー | 45% | 6年 | なし | |
23 | グレングラント アルボラリス |
3,034円 700ml |
433円 | 1,647件 | 青リンゴ、洋梨、ハチミツ、バニラの 軽やかな甘み |
スコットランド |
シングルモルトウイスキー | 40% | ノンエイジ | なし | |
24 | ジェムソン ブラックバレル | 3,409円 700ml |
487円 | 252件 | スタンダードより樽の風味が強い チョコレートのフレーバー |
アイルランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | なし | |
25 | オールドグランダッド 114 | 3,838円 750ml |
511円 | 222件 | 濃厚&スパイシー。樽の苦味と 胡椒のスパイスも強い。辛口 |
アメリカ | バーボン | 57% | ノンエイジ | なし | |
26 | モンキーショルダー | 3,675円 700ml |
525円 | 8,786件 | 洋梨の風味が強い。Amazonで8700件以上 高評価される人気ウイスキー |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
27 | シーバスリーガル ミズナラ12年 |
4,000円 700ml |
571円 | 1,803件 | 通常のシーバスリーガルより バニラと樽の香ばしさが強い |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | 12年 | なし | |
28 | ザ・グレンリベット12年 | 4,293円 700ml |
613円 | 1,715件 | ハイボール以外の飲み方でも フルーティーで美味しい |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | 12年 | なし | |
29 | グレンフィディック12年 | 4,300円 700ml |
614円 | 1.277件 | リベット12年よりも樽の香ばしさが強め。 こちらもフルーティーで美味しい |
スコットランド |
シングルモルトウイスキー | 40% | 12年 | なし | |
30 | タリスカー10年 | 5,004円 700ml |
715円 | 11,499件 | スモーキーな香味が非常に強い ピートを感じたい人におすすめ |
スコットランド |
シングルモルトウイスキー | 46% | 10年 | あり(強め) | |
31 | イチローズモルト& グレーンホワイトラベル |
5,080円 700ml |
723円 | 1,103件 | 甘くさわやかな柑橘系の風味 まろやかな味わい |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
46% | ノンエイジ | なし | |
32 | ボウモア12年 | 5,566円 700ml |
795円 | 848件 | スモーキーな風味が強いが、 蜂蜜のような甘味も強くて美味しい |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | 12年 | あり(強め) | |
33 | アードベッグ10年 | 5,930円 700ml |
847円 | 2,744件 | 最強のピート香、正露丸の風味 意外に甘味も強くて美味しい |
スコットランド |
シングルモルトウイスキー | 46% | 10年 | あり(強め) | |
34 | サントリー 知多 | 6,600円 700ml |
943円 | 1,698件 | バニラの甘味、柑橘系の爽やかな フレーバー。軽めの味わい |
日本 | グレーンウイスキー |
43% | ノンエイジ | なし | |
35 | イーグルレア 10年 | 6,698円 700ml |
956円 | 80件 | 長期熟成ハイボールの旨さを心から 体感できる。樽感とスパイスが強い |
アメリカ | バーボン | 45% | 10年 | なし | |
36 | シングルモルト宮城峡 | 7,907円 700ml |
1,130円 | 541件 | 山崎に似た雰囲気が味わえる銘柄 として有名。リンゴ、洋梨の風味 |
日本 | シングルモルトウイスキー |
45% | ノンエイジ | なし | |
37 | ニッカウヰスキー フロム・ザ・バレル |
6,869円 500ml |
1,374円 | 1,450件 | スモーキーな風味と旨み。ハイボールに しても味が崩れない。かなり美味い |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
51% | ノンエイジ | あり(弱め) |
No | 商品名 |
商品画像 |
価格 内容量 |
100ml あたり |
評価数 | 味わい | 産地 | 製造法 |
度数 | 熟成期間 | ピート |
1 | タリスカー10年 | 5,004円 700ml |
715円 | 11,499件 | スモーキーな香味が非常に強い ピートを感じたい人におすすめ |
スコットランド |
シングルモルトウイスキー | 46% | 10年 | あり(強め) | |
2 | ジョニーウォーカー ブラックラベル12年 |
3,813円 1L |
381円 | 11,210件 | 甘味と程よいスモーキーさの バランスが良い。完成度が非常に高い |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | 12年 | あり(弱め) | |
3 | モンキーショルダー | 3,675円 700ml |
525円 | 8,786件 | 洋梨の風味が強い。Amazonで8700件以上 高評価される人気ウイスキー |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
4 | ブラックニッカクリア | 4,330円 4L |
108円 | 4,043件 | 角瓶より樽感がなく焼酎のような 感覚で飲める。ハイボール用ウイスキー |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
37% | ノンエイジ | なし | |
5 | バランタイン ファイネスト |
3,644円 1.75L |
208円 | 4,022件 | バニラの甘味。ジャックダニエルから オーク感を取り除いたような味わい |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | なし | |
6 | タラモアデュー | 2,068円 700ml |
295円 | 3,560件 | レーズン、柑橘系のフレーバー 軽くてクセがない。飲みやすい |
アイルランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | なし | |
7 | アードベッグ10年 | 5,930円 700ml |
847円 | 2,744件 | 最強のピート香、正露丸の風味 意外に甘味も強くて美味しい |
スコットランド |
シングルモルトウイスキー | 46% | 10年 | あり(強め) | |
8 | カナディアンクラブ | 3,284円 1.75L |
188円 | 2,554件 | バーボンから全てのクセを取り除いた ような味わい。ほのかにメープルの甘み |
カナダ | カナディアンウイスキー |
40% | ノンエイジ | なし | |
9 | ワイルドターキー8年 | 3,685円 1L |
369円 | 2,178件 | 熟したレーズンなどの味が超濃厚 バーボンの中では非常にコスパが良い |
アメリカ | バーボン | 50% | 8年 | なし | |
10 | サントリー トリスクラシック |
3,777円 4L |
94円 | 1,999件 | コスパ最強のハイボール用ウイスキー スーパーで買うよりも安いのが魅力 |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
37% | ノンエイジ | なし | |
11 | シーバスリーガル ミズナラ12年 |
4,000円 700ml |
571円 | 1,803件 | 通常のシーバスリーガルより バニラと樽の香ばしさが強い |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | 12年 | なし | |
12 | ジムビーム・ライ | 2,099円 700ml |
300円 | 1,731件 | 通常のジムビームより甘さ控えめで辛口。 クセがない。バーボン嫌いな人にもおすすめ |
アメリカ | ライウイスキー | 40% | ノンエイジ | なし | |
13 | ザ・グレンリベット12年 | 4,293円 700ml |
613円 | 1,715件 | ハイボール以外の飲み方でも フルーティーで美味しい |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | 12年 | なし | |
14 | サントリー 知多 | 6,600円 700ml |
943円 | 1,698件 | バニラの甘味、柑橘系の爽やかな フレーバー。軽めの味わい |
日本 | グレーンウイスキー |
43% | ノンエイジ | なし | |
15 | グレングラント アルボラリス |
3,034円 700ml |
433円 | 1,647件 | 青リンゴ、洋梨、ハチミツ、バニラの 軽やかな甘み |
スコットランド |
シングルモルトウイスキー | 40% | ノンエイジ | なし | |
16 | ニッカウヰスキー フロム・ザ・バレル |
6,869円 500ml |
1,374円 | 1,450件 | スモーキーな風味と旨み。ハイボールに しても味が崩れない。かなり美味い |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
51% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
17 | ジャックダニエルNo.7 | 4,900円 1.75L |
358円 | 1,331件 | 世界一売れているアメリカンウイスキー メープルとバニラの甘み。クセがない |
アメリカ | テネシーウイスキー | 40% | ノンエイジ | なし | |
18 | グレンフィディック12年 | 4,300円 700ml |
614円 | 1.277件 | リベット12年よりも樽の香ばしさが強め。 こちらもフルーティーで美味しい |
スコットランド |
シングルモルトウイスキー | 40% | 12年 | なし | |
19 | イチローズモルト& グレーンホワイトラベル |
5,080円 700ml |
723円 | 1,103件 | 甘くさわやかな柑橘系の風味 まろやかな味わい |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
46% | ノンエイジ | なし | |
20 | ジムビーム | 4,739円 2.7L |
176円 | 1,077件 | バニラ、メープルの甘味 ハイボールなら飲みやすい |
アメリカ | バーボン | 40% | 4年 | なし | |
21 | メーカーズマーク | 2,935円 700ml |
419円 | 959件 | バニラ、メープルの甘みが濃厚 甘いハイボールが好きな人におすすめ |
アメリカ | バーボンウイスキー | 45% | 6年 | なし | |
22 | ブラックニッカ ディープブレンド |
1,684円 700ml |
241円 | 912件 | ブラックニッカシリーズで一番 どっしりした味わい。度数も高め |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
45% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
23 | ボウモア12年 | 5,566円 700ml |
795円 | 848件 | スモーキーな風味が強いが、 蜂蜜のような甘味も強くて美味しい |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | 12年 | あり(強め) | |
24 | ホワイトホース ファインオールド |
1,258円 700ml |
180円 | 814件 | スモーキー、ピートのフレーバー 12年もあるがハイボールなら本品でいい |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
25 | ブラックニッカ リッチブレンド |
6,359円 4L |
159円 | 791件 | シェリー樽熟成のフルーティーな甘味 シリーズの中で一番甘みが強い |
日本 | ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
26 | デュワーズ12年 | 2,902円 700ml |
415円 | 736件 | ホワイトラベルよりも甘み、 ビター感が強い。熟成感がある |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
27 | エヴァン・ウィリアムス ブラックラベル |
2,441円 750ml |
325円 | 684件 | バニラ、メープルの甘みが強い 世界第2位の販売量を誇るバーボン |
アメリカ | バーボン | 43.3% | ノンエイジ | なし | |
28 | シングルモルト宮城峡 | 7,907円 700ml |
1,130円 | 541件 | 山崎に似た雰囲気が味わえる銘柄 として有名。リンゴ、洋梨の風味 |
日本 | シングルモルトウイスキー |
45% | ノンエイジ | なし | |
29 | サントリー角瓶 | 5,899円 2.7L |
230円 | 494件 | バーボン樽由来のバニラを感じる クセがないので食中酒にもおすすめ |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
40% | ノンエイジ | なし | |
30 | ブラックニッカスペシャル | 2,638円 1.44L |
183円 | 460件 | 樽の香ばしさと苦味 ほどよくスモーキーなハイボールに |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
42% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
31 | バスカー アイリッシュウイスキー |
2,670円 700ml |
381円 | 351件 | りんご、柑橘系などのフルーティーな ハイボールが味わえる。爽やか |
アイルランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | なし | |
32 | サントリーオールド | 2,364円 700ml |
338円 | 335件 | レーズンの甘味のあるハイボールが 好きな人におすすめ |
日本 | ブレンデッドウイスキー |
43% | ノンエイジ | なし | |
33 | ティーチャーズ ハイランドクリーム |
4,798円 2.7L |
178円 | 270件 | スモーキーさがジョニ黒より強くて パンチのあるハイボールが味わえる |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
34 | ジェムソン ブラックバレル | 3,409円 700ml |
487円 | 252件 | スタンダードより樽の風味が強い チョコレートのフレーバー |
アイルランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | なし | |
35 | オールドグランダッド 114 | 3,838円 750ml |
511円 | 222件 | 濃厚&スパイシー。樽の苦味と 胡椒のスパイスも強い。辛口 |
アメリカ | バーボン | 57% | ノンエイジ | なし | |
36 | ホワイトマッカイ スペシャル |
1,845円 700ml |
264円 | 80件 | レーズン、りんごのような甘み Youtubeでも多数紹介される |
スコットランド |
ブレンデッドウイスキー | 40% | ノンエイジ | あり(弱め) | |
37 | イーグルレア 10年 | 6,698円 700ml |
956円 | 80件 | 長期熟成ハイボールの旨さを心から 体感できる。樽感とスパイスが強い |
アメリカ | バーボン | 45% | 10年 | なし |
ハイボールに合うウイスキーおすすめランキング37選
押さえておきたい5銘柄
1.ウィスク・イー
バスカー アイリッシュウイスキー
2,670円 700ml
フルーティーで爽やかなハイボール向きウイスキー
バスカーアイリッシュウイスキーは2020年に発売開始した比較的新しい銘柄です。
歴史はまだ浅いものの、発売からわずか1年後には品評会で賞を獲得し、プロのバーテンダーもこぞって絶賛する話題のアイリッシュウイスキーです。
ハイボールで飲むと、トロピカルフルーツのような香りと、柑橘系の爽やかな味わいを感じます。フルーティーで爽やかなハイボールを飲みたい人におすすめです。
バスカーの特徴は、ワインの熟成に使う「マルサラワイン樽」を再利用してウイスキーを熟成していること。
同じアイリッシュウイスキーの「ブッシュミルズ12年シングルモルト」もマルサラワイン樽で後熟されていて、味の方向性は似ています。
スタンダードのブッシュミルズやタラモアデュー、ジェムソンなどの次に選ぶのもおすすめのハイボール向けウイスキーです。
産地 | アイルランド |
製造法 | ブレンデッドウイスキー |
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | なし |
2.ニッカウヰスキー
フロム・ザ・バレル
6,869円 500ml
ハイボールでも崩れない飲みごたえのある力強い味わい
アルコール度数51%の「フロム・ザ・バレル」は、瓶詰め前の割り水を最小限にしているため、ウイスキー自体の味わいをしっかりと楽しめるのが特徴で、ニッカファンに絶大な人気を誇る銘柄です。
バーボン樽によるメープル、バニラの甘味と、余市のモルト原酒によるスモーキーな風味も感じられて、チョコレートのようなビター感も味わえます。
Amazonでは1,400件を超える高評価があり、「ハイボールにしても濃厚で深みがある」と美味しさを評価するコメントが多いです。
同じ度数50%の「キリン陸」が好きな人で、もっと美味しいウイスキーを飲みたい人におすすめです。
産地 | 日本 |
製造法 | ブレンデッドウイスキー |
度数 | 51% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | あり(弱い) |
3.CAMPARI JAPAN
グレングラント アルボラリス
3,034円 700ml
青リンゴ、洋梨、ハチミツ、バニラの軽やかな甘み
「グレングラント アルボラリス」は、青リンゴや洋梨のフルーティさと、ハチミツやバニラの甘みを楽しめるウイスキーです。
アルボラリスはラテン語で「木漏れ日」という意味ですが、そのイメージがもつ穏やかな口当たりが特徴です。
ストレートで飲むとアルコール感がありますが、ハイボールにすると爽やかなフルーティーさが強く感じられて美味しいです。
スーパーなどでもよく売られているので手に入りやすく、ウイスキー初心者におすすめの銘柄です。
産地 | スコットランド |
製造法 | シングルモルトウイスキー |
アルコール度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | なし |
4.MHDモエ ヘネシーディアジオ
タリスカー10年
5,004円 700ml
スモーキーな香りと甘み、スパイシーな風味
「タリスカー10年」は、強いスモーキーな香りと甘みの中に、ほんのりスパイシーさを感じられるスコッチウイスキーです。ピートを感じるウイスキーが好きなら押さえておきたい銘柄の1つです。
ストレートで飲んでも非常に美味しいですが、ハイボールも絶品です。
潮の香りとスパイシーな味わい、スモーキーな香味の中に青リンゴや柑橘、バニラなどの甘みをほんのり感じられます。有名なアイラモルトの「アードベッグ」や「ラフロイグ」よりも飲みやすいと思います。
ジョニーウォーカー12年や、ティーチャーズ ハイランドクリームに味の方向性が似ているので、これらの次に選ぶのもおすすめです。
産地 | スコットランド |
製造法 | シングルモルトウイスキー |
度数 | 45.8% |
熟成期間 | 10年 |
ピート | あり(強め) |
5.バカルディジャパン
エヴァン・ウィリアムス ブラックラベル
2,441円 750ml
ウッディ感とリンゴのような甘味のハイボールに
世界一売れているバーボンの「ジムビーム」は有名ですが、世界2位の「エヴァン・ウィリアムス」になると、途端に知名度が下がるので、見たことがない人も多いと思います。
ハイボールにすると、オーク樽由来のウッディな香味とバニラ、メープル、青リンゴなど甘めの味わいが楽しめます。バーボン特有の接着剤のような風味が少ないので、バーボン初心者にもおすすめです。
味の方向性はジャックダニエル、バランタイン ファイネストに似ているので、これらの次に選ぶのもおすすめです。
まろやかな甘味があるハイボールを飲みたい人に、かなりおすすめのウイスキーです。
産地 | アメリカ |
製造法 | バーボン |
度数 | 43.3% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | なし |
王道のスコッチ9銘柄
6.ペルノ・リカール・ジャパン
ザ・グレンリベット12年
4,293円 700ml
ハイボール以外の飲み方でも非常においしいスコッチ
「ザ・グレンリベット12年」は、オレンジ、青リンゴ、洋梨、はちみつのような甘みが特徴で、上品でマイルドな味わいのスコッチです。
樽の香ばしさを多少感じますが、スモーキーなピートの癖はないので、どなたにも飲みやすく、スペイサイドモルト(スモーキーさが少ないスコッチ)の入門として押さえておきたい1本です。
次に紹介する「グレンフィディック12年」とよく比較されますが、あちらは樽の香ばしさが若干強く、Amazonでも「フィディックは大豆のような香ばしさ」と表現されています。
どちらも値段は大きく変わりませんが、個人的にはグレンリベット12年の方が飲みやすいと思います。フルーティーで甘めのウイスキーを飲みたい人におすすめです。
ハイボール用のウイスキーとしてはもちろん、ロックやストレートでゆっくり味わうのもおすすめです。
産地 | スコットランド |
製造法 | シングルモルトウイスキー |
度数 | 40% |
熟成期間 | 12年 |
ピート | なし |
7.サントリーホールディングス
グレンフィディック12年
4,300円 700ml
白州に似ている。フルーティーで甘めのハイボールに
「グレンフィディック12年」は洋梨のフルーティーな風味と樽の香ばしさ、軽い口当たりが特徴のスコッチです。バーボン樽とシェリー樽で熟成されていて、フルーティーでかなり甘めのハイボールになります。
先ほど紹介した「ザ・グレンリベット12年」と似たようなフルーティーな香味と甘み、樽由来のビターな味わいがあります。こちらもバランスがよいスッキリとした味わいなので、万人受けするスコッチです。
Amazonでも「白州に似ている」「白州好きにおすすめ」と言われていますが、味の方向性は本当に似ていると思います。クセがないので和食に合わせるのもおすすめです。
産地 | スコットランド |
製造法 | モルトウイスキー |
度数 | 40% |
熟成期間 | 12年 |
ピート | なし |
8.三陽物産
モンキーショルダー
3,675円 700ml
8500件以上の高評価を獲得する大人気のスコッチ
「モンキーショルダー」は、先ほど紹介したグレンフィディック蒸留所などのモルト原酒を使った「ブレンデッドモルトウイスキー」です。
ほどよくスモーキー感もあり、青リンゴのフルーティーな甘味があります。味の方向性は「ジョニーウォーカー12年」「ジョニーウォーカーグリーンラベル」に似ているので、これらの次に選ぶのも良いかと思います。
Amazonでは8500件以上の高評価があり、「マッカラン12年トリプルカスク」や「バルヴェニー」に似ている味をもっと安く飲みたい人におすすめと言われ、コスパ重視の人に評価されています。
アルコールの刺激はあるものの、高級スコッチと比較しても遜色ないバランスの良さと上品な味わいがモンキーショルダーの強みでしょう。
産地 | スコットランド |
製造法 | ブレンデッドウイスキー |
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | あり(弱め) |
9.バカルディジャパン
デュワーズ12年
2,902円 700ml
ハイボールなら12年がスタンダードよりおすすめ
「デュワーズ12年」は、ハイボールにすると洋ナシ、蜂蜜の甘味、ほのかなスモーキーさを感じるスコッチです。
スタンダード品の「ホワイトラベル」でいいじゃん、という声も聞こえてきそうですが、ハイボールにすると風味の強さと余韻の長さ、味の濃厚さなど全てが全然違います。
シーバスリーガル12年と同じくらいフルーティーですが、こちらの方がややスモーキーさを強く感じます。ジョニ黒(12年)よりもピートは控えめなので、この中間くらいの味わいを求める人におすすめです。
産地 | スコットランド |
製造法 | ブレンデッドウイスキー |
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | あり(弱め) |
10.MHDモエ ヘネシーディアジオ
ホワイトホース ファインオールド
1,258円 700ml
スモーキーなフレーバーがしっかり味わえる
「ホワイトホース ファインオールド」は、ピートによるスモーキーなフレーバーが特徴で、ジョニ赤、ブラックニッカディープブレンドに味の方向性が似ているスコッチです。
ストレートだと味が薄くてイマイチですが、ハイボールにすると蜂蜜のような甘味と濃厚なコクが感じられて、かなり満足度が高いです。
上位の「ホワイトホース12年」もあり、あちらはもっとりんごのようなフルーティーさが強くスモーキーさが弱いです。ハイボールにすると個性がなくなるので、個人的には値段も安いファインオールドをおすすめします。
産地 | スコットランド |
製造法 | ブレンデッドウイスキー |
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | あり(弱め) |
11.ペルノ・リカール・ジャパン
シーバスリーガルミズナラ12年
4,000円 700ml
樽由来の香り、フルーティーな甘味が楽しめる
「シーバスリーガル ミズナラ12年」は、ミズナラ樽でウイスキーを熟成させ、日本人向けにつくられたスコッチです。
樽の香り、フルーティーな甘味が特徴です。ストレートでも甘くて飲みやすいですが、炭酸で割るとキレのよい爽やかなハイボールになります。
「シーバスリーガル12年」と比較して、こちらはスモーキーさが少なく、樽の香ばしさとメープルの甘味が加わっているので、万人受けするスコッチだと思います。
「シーバスリーガル12年」や、紹介する「ホワイトマッカイ スペシャル」の次に選ぶのもおすすめです。
産地 | スコットランド |
製造法 | ブレンデッドウイスキー |
度数 | 40% |
熟成期間 | 12年 |
ピート | なし |
12.明治屋
ホワイトマッカイ スペシャル
1,845円 700ml
甘口のウイスキーが好きな人におすすめ
「ホワイトマッカイ スペシャル」は、シェリー樽由来のレーズンのような甘味とリンゴの爽やかな風味が味わえるスコッチです。
安くてうまいスコッチとして人気で、YouTubeでも度々紹介されますが、スモーキーさがほとんどない甘口のウイスキーが好きな人におすすめです。
デュワーズやオールドパーの次に選ぶのも良いと思います。
産地 | スコットランド |
製造法 | ブレンデッドウイスキー |
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | あり(弱め) |
13.サントリーホールディングス
ボウモア12年
5,566円 700ml
ジョニ黒が好きな人におすすめ。甘めでスモーキー
ボウモア12年は、ピート香たっぷりのスモーキーなフレーバーが強いですが、レーズンやメープルの甘味もしっかりと感じられるスコッチです。
タリスカー10年と同じように、バーボン樽とシェリー樽の2つで熟成されたウイスキーになります。
ジョニ黒と味の方向性は似ていて、スモーキーさもあるけど甘味も結構強いです。先ほど紹介したタリスカー10年よりスモーキーさも甘味も強いですが、スパイシーさは少ないです。
爽快感よりもまろやかさを求める人は、タリスカー10年よりもボウモア12年をおすすめします。ジョニーウォーカー12年の次に選ぶのも良いと思います。
産地 | スコットランド |
製造法 | シングルモルトウイスキー |
度数 | 40% |
熟成期間 | 12年 |
ピート | あり(強め) |
14.MHDモエ ヘネシーディアジオ
アードベッグ10年
5,930円 700ml
ピート香の強い独特の風味、後から感じる甘い味わい
「アードベッグ 10年」は、ピートの香りが最強レベルに強くて、正露丸のようなクセのある風味が特徴のスコッチです。
好きになるか嫌いになるかハッキリ分かれる強烈なスモーキーさがありますが、バーボン樽で10年以上熟成されているため、バニラ、青リンゴなどの甘味もしっかりと感じられます。
ハイボールにしてもスモーキーな風味は損なわれず、甘味もあり、ベースの味が崩れないのがおすすめのポイントです。
ジョニ黒やティーチャーズ、タリスカー10年を飲んで、もっとスモーキーな風味を味わいたい人におすすめです。
産地 | スコットランド |
製造法 | シングルモルトウイスキー |
度数 | 46% |
熟成期間 | 10年 |
ピート | あり(強め) |
飲みやすいジャパニーズ5銘柄
15.ニッカウヰスキー
シングルモルト宮城峡
7,907円 700ml
甘い果実の香り、やさしい口当たりで飲みやすい
ニッカの宮城峡は、サントリーの大人気銘柄「山崎」と似たような雰囲気が味わえるウイスキーとして有名ですが、
ニッカの美味しい銘柄の多くは価格が高騰していますが、宮城峡はいまも定価で買えるのがポイントです。
バーボン樽とシェリー樽で熟成される宮城峡は、リンゴや洋ナシ、バニラ、ほのかな樽香、スモーキーさが感じられます。ハイボールにするとフルーティーさが強く感じられて、華やかな印象になります。
さすがに山崎と比較すると、開栓直後は熟成感と深みに欠けるうえ、香味の情報量も少ないのですが、次第にまろやかさと甘味が増し、感じ取れるフレーバーの種類が増えていきます。
この値段を考えれば、山崎の代替品として十分におすすめできる一本です。ストレートでも非常に美味しいです。
産地 | 日本 |
製造法 | シングルモルトウイスキー |
度数 | 45% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | なし |
16.ニッカウヰスキー
ブラックニッカ ディープブレンド
1,684円 700ml
深みのあるハイボールが楽しめる。程よいピート香も
ディープブレンドは、ブラックニッカシリーズで一番どっしりした味わいです。
姉妹品の「リッチブレンド」は甘口で華やかな味わいですが、ディープブレンドはスモーキーな香味とコクのある味わいが特徴です。アルコール度数も45%と高く、加水が抑えられている分、濃厚な味わいが楽しめます。
ホワイトオークの新樽で熟成させた原酒を使っているため、バーボンのようなバニラの甘い香りとウッディな香りが感じられます。
また、ほどよいピートのスモーキーさと苦味も味わえます。リッチブレンドのような甘味もありながら、苦味やスモーキーさもあり、ニッカらしい複雑さを低価格で実現しているのが、ディープブレンドの特徴です。
安くて飲みごたえがあるハイボールが好きな人におすすめです。
産地 | 日本 |
製造法 | ブレンデッドウイスキー |
度数 | 45% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | あり(弱め) |
17.サントリーホールディングス
サントリーオールド
2,364円 700ml
レーズンのような甘味が強いハイボールに
サントリーオールドは、熟成に使用しているシェリー樽由来のレーズンや蜂蜜のような甘味とまろやかな口当たりが特徴です。
角瓶と比較されることが多いですが、シェリー樽のオールドはフルーティーさが強く、角瓶はバーボン樽の甘味が強いので、どっちが好みかで選ぶのが良いかと思います。
山崎や白州を買うならオールドを3本買った方がいいと言われるくらい、Amazonでもおいしさを評価するコメントが多いです。
ハイボールにしても食事の味を邪魔せず、特に和食との相性が良いです。
産地 | 日本 |
製造法 | ブレンデッドウイスキー |
度数 | 43% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | なし |
18.サントリーホールディングス
知多
6,600円 700ml
風香るハイボールとうたわれる爽やかな飲み心地のウイスキー
知多は、今まで紹介したウイスキーとは異なる「グレーンウイスキー」になり、クリアな味わいが特徴です。
シングルモルトにはない軽やかな口当たりと、柑橘系フルーツを思わせる甘味がかなり強いです。苦味やスモーキーさは一切なく、透明感のあるおいしさがハイボールでも味わえます。
知多も和食と相性が良いので、食中用としてもおすすめのウイスキーです。
産地 | 日本 |
製造法 | グレーンウイスキー |
度数 | 43% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | なし |
19.ベンチャーウイスキー
イチローズモルト&グレーンホワイトラベル
5,080円 700ml
甘くさわやかな柑橘系の風味、まろやかな味わい
「イチローズ モルト&グレーン・ホワイトラベル」は、秩父蒸溜所で造られた世界でも人気のあるウイスキーです。甘くさわやかな柑橘系の風味が特徴です。
このウイスキーは、水割りやハイボールにするとコクのある味わいになるようなブレンド比率でつくられていて、ハイボールとの相性が抜群です。
柑橘系の爽やかなニュアンスを感じる、キリッとした辛口ハイボールが好きな方におすすめです。
産地 | 日本 |
製造法 | ブレンデッドウイスキー |
度数 | 46% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | なし |
フルーティーなアイリッシュウイスキー2銘柄
20.ペルノ・リカール・ジャパン
ジェムソン ブラックバレル
3,409円 700ml
知多に似たハイボールが楽しめると評判
「アイリッシュウイスキーといえばこれ!」というくらい最大のシェア率を誇る「ジェムソン スタンダード」の上位版が、このブラックバレルです。
青りんごのような香味と、樽のウッディーな香ばしさや苦味もあり、バーボンとアイリッシュウイスキーの中間くらいの味わいです。
アイリッシュウイスキー自体、主張が控えめでハイボールにすると味が崩れるものが多いですが、ブラックバレルは骨格がしっかりした味わいなので、ハイボールと非常に相性が良いです。
Amazonでは「知多ハイボールに似ている印象」というコメントもあり、似たような雰囲気を味わいたい人にもおすすめのウイスキーです。
産地 | アイルランド |
製造法 | ブレンデッドウイスキー |
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | なし |
21.サントリーホールディングス
タラモアデュー
2,068円 700ml
ハイボールにしても甘くてバランスが良いおすすめの銘柄
タラモアデューは、レーズンやナッツ、バニラ、バナナのような甘味が強いアイリッシュウイスキーです。
一番最初に紹介したバスカーとフルーティーさは同じくらいですが、こちらは甘味が強いので、甘口のハイボールが好きな人におすすめです。
ハイボールにすると余韻のビターさが良いアクセントになって美味しいです。ロックやストレートで飲んでも美味しい優秀なウイスキーです。
産地 | アイルランド |
製造法 | ブレンデッドウイスキー |
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | なし |
甘くて濃厚なバーボンウイスキー4銘柄
22.サントリーホールディングス
メーカーズマーク
2,935円 700ml
甘いハイボールが好きな人におすすめのウイスキー
メーカーズマークは、できる限り機械に頼らず手作りにこだわる、ハンドメイドのバーボンウイスキーです。
オレンジとバニラ、はちみつの甘い香りに、小麦由来のうまみとバニラの甘味が特徴です。ハイボールにするとバニラの甘い香りとメープルの甘い香りが引き立ちます。
バーボンを使ったハイボールの中ではジムビームに次ぐ人気の高さで「バーボンの中ではメーカーズマークが一番飲みやすい」という声も多いです。
産地 | アメリカ |
製造法 | バーボンウイスキー |
度数 | 45% |
熟成期間 | 6年 |
ピート | なし |
23.サントリーホールディングス
ジムビーム・ライ
2,099円 700ml
スパイシーでドライなハイボールが好きな人におすすめ
ジムビーム・ライは、ライ麦を主原料としたウイスキーで、スパイシーでドライな風味が特徴です。
バニラとフルーティーな香りもありますが、ライ麦由来のスパイシーさが際立っていて、バーボンより甘味はグッと抑えられています。また、バーボン特有の接着剤のような香りがなくて、かなり飲みやすいです。
ハイボールにすると、すっきりとキレのいい味わいが楽しめます。ライウイスキーの入門用としてもおすすめです。
産地 | アメリカ |
製造法 | ライウイスキー |
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | なし |
24.サントリーホールディングス
オールドグランダッド 114
3,838円 750ml
度数57%による重厚な味わいとパンチの効いた口あたり
オールド グランダッド114は、バーボン愛好家に絶賛されるコスパの良いウイスキーです。
ウッディー香とバニラ香が感じられ、甘味のなかにスパイシーな風味がうまく共存された味わいを楽しめます。
ハイボールにしても味が崩れず、バーボンらしい骨太な味わいがしっかりと楽しめるので、非常におすすめ度が高い銘柄です。
ワイルドターキー8年など、アルコール度数が高いバーボンが好きな人におすすめです。
産地 | アメリカ |
製造法 | バーボン |
度数 | 57% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | なし |
25.明治屋
イーグルレア10年
6,698円 700ml
ハイボールでもオークの香味がガツンとくる
「イーグルレア10年」は、他の原酒と混ぜることなく、一つの樽で熟成させた原酒だけで作られる「シングルバレル」と呼ばれるウイスキーです。
樽の個性がかなり強く出ているのが特徴で、ハイボールにしてもオークの木材感あふれる香ばしさが崩れないのがポイントです。
バナナやベリーの甘い香りもありますが、それよりも樽の香ばしさと後味のスパイシーさが印象に残ります。樽香あふれる淡麗辛口なハイボールが好きな人におすすめです。
こちらも、ワイルドターキー8年の次に選ぶのも良いかと思います。甘ったるくないバーボンを求める人におすすめです。
産地 | アメリカ |
製造法 | バーボン |
度数 | 45% |
熟成期間 | 10年 |
ピート | なし |
関連→本当に美味しいバーボンウイスキーおすすめ人気ランキング51選【2024年最新】
コスパ最強!1L以上の大容量ウイスキー12銘柄
26.サントリーホールディングス
バランタイン ファイネスト
3,644円 1750ml
ハイボールにすると甘く、なめらかな味わいが楽しめる
スコッチウイスキーを代表するブランド「バランタイン」は、40種類ものモルト原酒のブレンドにより、コクのある味わいが楽しめます。
樽由来のバニラとはちみつの甘い香りに、徹底的に追及されたなめらかさが特徴です。
ハイボールにしてもバニラの香りを感じられ、すっきりと飲みやすくなります。クセのないスコッチウイスキーを飲みたい人におすすめです。
産地 | スコットランド |
製造法 | ブレンデッドウイスキー |
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | なし |
27.MHDモエ ヘネシーディアジオ
ジョニーウォーカー ブラックラベル12年
3,813円 1,000ml
世界に誇るブレンドの傑作スコッチウイスキー
日本で「ジョニ黒」の愛称で親しまれている本品は、5大ウイスキーのなかで世界一売れている超人気商品です。
こちらには、スモーキーな人気ウイスキー「タリスカー」や「ラガヴーリン」など、40種類以上の原酒をヴァッティングし(モルト原酒同士、あるいはグレーン原酒同士を混ぜ合わせること)、グレーンウイスキーとブレンドして作られます。
シングルモルトだけでも29種類をヴァッティングするなど、複雑な味わいを見事に調和した技術は、専門家からも「ブレンドの傑作」と言わしめたほど。
サクランボのような甘酸っぱいフルーツ香とウッディー香のバランスがよく、ほのかにスモーキーさが感じられます。12年熟成ウイスキーなので、ノンエイジウイスキーよりもアルコールの刺激が少なく、トロッとした、まろやかな美味しさが楽しめます。
ハイボールにすることでスモーキーさがやや際立ちますが、クセを感じるほどではないので、どなたにも飲みやすいです。お値段以上の価値を感じられるハイボール向けのウイスキーです。
産地 | スコットランド |
製造法 | ブレンデッドウイスキー |
度数 | 40% |
熟成期間 | 12年 |
ピート | あり(弱め) |
28.サントリーホールディングス
ティーチャーズ ハイランドクリーム
4,798円 2.7L
スモーキーなハイボールが好きな人におすすめ
スコットランドにあるアードモア蒸溜所のモルトウィスキーをキーモルトに、多種多様なモルトウィスキーとグレーンウイスキーがブレンドされたのが「ティーチャーズ・ハイランドクリーム」です。
モルト比率が45%という他のブレンデッドウイスキーと比べると高めの配合率で、ここまで紹介した中ではスモーキーな風味がやや強めです。
甘い芳香とまろやかでコクのある味わいが楽しめ、ロックやストレートにも良いですが、ハイボールで飲むことでスモーキーさを爽やかに感じられます。
2.7Lの大容量サイズで購入すると100mlあたり151円。700mlと比較して88円も安いので、コスパ重視の人は2.7Lを買うことをおすすめします。
産地 | スコットランド |
製造法 | ブレンデッドウイスキー |
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | あり(弱め) |
29.サントリーホールディングス
トリスクラシック
3,777円 4000ml
気軽にハイボールを楽しみたい人におすすめのウイスキー
手の届く価格で楽しめるウイスキーとして大人気のトリスクラシックは、アルコール度数が37%と低いため飲みやすいのが特徴。バニラのようなやさしい甘さがほのかに香ります。
味わいはほんのり甘味を感じ、あっさりとした飲み心地です。値段が安い分あまり香りは強くないですが、クセはないので食中用としておすすめのハイボール用ウイスキーです。
産地 | 日本 |
製造法 | ブレンデッドウイスキー |
度数 | 37% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | なし |
30.サントリーホールディングス
角瓶
5,899円 2.7L
角ハイボールは安定の美味しさ!飲みやすいウイスキー
角瓶は、サントリー創業者の鳥井信治郎が「日本人の繊細な味覚に合うウイスキー」を目指してつくられた、ロングセラーのウイスキーです。
ハイボールにするとバニラ、キャラメルのような甘い香りと、ドライでコクのある味わいが楽しめます。後味にほろ苦い味わいもほんのり感じられますが、全体的にクセがなくて飲みやすいです。
レモンを絞って飲むのもおすすめで、より軽快で爽やかなハイボールになります。食事にも合わせやすいおすすめのウイスキーです。
産地 | 日本 |
製造法 | ブレンデッドウイスキー |
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | なし |
31.ニッカウヰスキー
ブラックニッカクリア
4,330円 4000ml
安くて美味しいハイボール用ジャパニーズウイスキー
ブラックニッカクリアは、名前の通りクリアな味わいでピートのスモーキーさがなく、誰でも飲みやすいのが特徴です。
ハイボールは、公式がウィルキンソンとのコラボ缶を出すほど相性抜群の飲み方で、アルコールの刺激とウイスキーの若さがマッチします。
とにかく値段が安くてクセがないので、コスパ重視の人におすすめのウイスキーです。
産地 | 日本 |
製造法 | ブレンデッドウイスキー |
度数 | 37% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | なし |
32.ニッカウヰスキー
ブラックニッカ リッチブレンド
6,359円 4000ml
コスパ最強のハイボール向きウイスキー
「ブラックニッカ リッチブレンド」は、シェリー樽で熟成され、蜂蜜のような甘味とまろやかなコク、ほんのりと感じられるピート香(スモーキーな風味)が特徴です。
ピートの香ばしさはあるものの、苦味が少ないので非常に飲みやすくて美味しいです。
もっと値段が安い「ブラックニッカクリア」と比較して、ウイスキー自体の味が濃いので、ハイボールにすると満足度が全然違います。正直、ブラックニッカクリアとは全く別物の美味しさなので、コスパ重視の人にかなりおすすめです。
100mlあたりに換算すると142円と、リーズナブルなお値段が嬉しいハイボール向きウイスキーです。
製造法 | ブレンデッドウイスキー |
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | あり(弱め) |
33.ニッカウヰスキー
ブラックニッカスペシャル
2,638円 1440ml
ハイボールにすると程よいスモーキーさを感じる
ブラックニッカスペシャルは、ピートによるスモーキーな風味と苦味が特徴のウイスキーです。
味の方向性はブラックニッカ ディープブレンドに似ていますが、本品の方がよりビターな味わいが強くて大人向けの味わいという印象です。
ハイボールにしても味があまり崩れず、飲み応えのある味わいが楽しめます。
100mlあたりに換算するとディープブレンドより60円も安いので、実はかなりコスパが良いハイボール向けウイスキーです。
産地 | 日本 |
製造法 | ブレンデッドウイスキー |
度数 | 42% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | あり(弱め) |
34.ブラウンフォーマンジャパン
ジャックダニエル No.7
4,900円 1705ml
世界一売れているアメリカンウイスキー。バーボンより飲みやすい
ジャックダニエルは、アメリカンウイスキーというカテゴリの中の「テネシーウイスキー」と呼ばれるものになります。
詳しい説明は割愛しますが、バーボンよりも手間のかかる工程で作られているため、雑味がなくクリーンな味わいが楽しめます。
バーボン特有の「接着剤のような香りが苦手」という人におすすめのウイスキーです。
バナナやパイナップル、メープル、バニラの甘い香りが強く、まろやかで飲みやすい味が特徴です。
ハイボールにするとトロピカルな香りが引き立ち、後味が甘くてカクテルのように飲めます。
産地 | アメリカ |
製造法 | テネシーウイスキー |
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | なし |
35.CAMPARI JAPAN
ワイルドターキー8年
3,685円 1L
熟したレーズン、香ばしいオークの風味
「ワイルドターキー8年」は、バニラ、メープル、熟したレーズン、キャラメルの甘さと、香ばしいオークの風味が特徴のバーボンウイスキーです。
あらゆる旨みが凝縮されたような味わいで非常に美味しいですが、価格はリーズナブルなのででコスパ最強のバーボンと言えます。
ハイボールはもちろん、ストレートで飲んでも抜群に美味しいです。重厚な味わいのウイスキーが好きな人におすすめです。
また、メーカーズマークの次に選ぶバーボンとしてもおすすめです。
産地 | アメリカ |
製造法 | バーボン |
度数 | 50.5% |
熟成期間 | 8年 |
ピート | なし |
36.サントリーホールディングス
ジムビーム
4,739円 2.7L
とうもろこしの甘さ、キレのあるバランスのとれた味わい
ジムビームは、とうもろこしの甘さと、キレのあるバランスがとれた味わいが魅力です。
炭酸とも相性がよく、バーボン特有のバニラのような味わいと、キレのよい爽快な美味しさが楽しめます。
しっかりした風味と爽やかな飲み口なので、味の濃い食べ物や揚げ物ともよく合い、家飲みハイボールとしておすすめです。
産地 | アメリカ |
製造法 | バーボン |
度数 | 40% |
熟成期間 | 4年 |
ピート | なし |
37.サントリーホールディングス
カナディアンクラブ
3,284円 1750ml
カナダの代表的なウイスキーは初心者にもおすすめ
カナディアンクラブは、カナディアンウイスキーの代表格のような存在です。
口当たりは軽く、メープルの甘い香りとクセのないすっきりとした味わいが人気で、初心者におすすめのウイスキーです。
バーボンだとクセが強いと感じる人でもスッと飲めるクリーンな味わいがおすすめのポイントです。
産地 | カナダ |
製造法 | カナディアンウイスキー |
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ピート | なし |
関連→コスパ最強の安いウイスキーおすすめランキング33選【2024年】
ウイスキーの売れ筋ランキングもチェック!
Amazonや楽天で売れ筋のウイスキーランキングもチェックしてみてください。
ハイボールのおすすめの作り方
炭酸の爽快感を強く味わえるハイボールの作り方を紹介します。
- 背の高いグラスに氷を一杯に入れる
- グラスの中の氷をかき混ぜてグラスを冷やします(氷が溶けてできた水は捨てる)
- ウイスキーを入れ、再び氷をかき混ぜてウイスキーを冷やす
- 炭酸水を注ぐ(炭酸水を氷に当てないようにゆっくり注ぐ)
- グラスの底から氷を持ち上げるように、マドラーで軽く1回だけかき混ぜる(炭酸が抜けにくくなる)
- 完成
なお、居酒屋やバーで提供される一般的なハイボールは、ウイスキーと炭酸水の比率が1:3~4となります。
冷蔵庫の製氷器で作った氷は溶けやすく、水によってウイスキー本来の味を感じにくくなります。
できれば、コンビニなどで買える「純氷(ロックアイスなど)」を使うことをおすすめします。純氷は時間が経っても溶けにくいため、ウイスキー本来の美味しさをゆっくり味わうことができます。
また、純氷に使っている水は99%純水のため、不純物が少ない特徴もあります。ウイスキーの味を損なうことなく、味を薄めずに冷えたまま美味しいハイボールを味わえます。
ハイボールにレモンを合わせると悪酔いを防ぐ効果がある
テキーラを飲んだ後はレモンをかじるのが一般的ですが、これはテキーラ独特の臭いを打ち消す効果があるためです。
また、レモンに含まれるビタミンCは喉の粘膜を保護し、吐き気を引き起こしにくくなり、悪酔いしにくいことから、ハイボールにはレモンが添えられることが多いのです。
悪酔いを防いでお酒を楽しむなら、ビタミンCを多く含むレモンは最適な果物と言えます。
ハイボールに関するよくある質問
ハイボールのカロリーはどのくらい?
ハイボール1杯に使うウイスキーの量によってカロリーは変わりますが、例えばハイボール1杯にウイスキーを30g使った場合は70kcalになります。
ハイボールの原料であるウイスキーには糖分が含まれておらず、甘みのない炭酸水は糖分もカロリーも含まれていません。
ハイボールはそれほど高カロリーではないので、カロリー制限をしている人でも1日1~2杯程度なら大きな問題にはならないでしょう。
ハイボールは糖質が低く太らない?
先述の通り、ハイボールの原料であるウイスキーには糖分が含まれていませんが、カロリーは含まれています。摂取カロリーが消費カロリーを上回り続けると肥満につながるため、太るのが気になる方は1日のカロリー摂取量に注意しながら飲みましょう。
なお、ハイボールにはプリン体がほとんど含まれていません。プリン体は肝臓で尿酸に分解され、尿や便として体外に排出されます。プリン体は体内でも生成されますが、食品からの過剰摂取は血中尿酸値が高くなる原因の一つです。
ビール100mlに含まれるプリン体の量は約5~6mgですが、ウイスキーに含まれるプリン体の量はわずか0.1mg。ハイボールは尿酸値が気になる方でも楽しみやすいお酒の1つです。
ただし、アルコール自体に尿酸値を上昇させる作用があるため、適量を守るようにしましょう。*1,2,3,4
参考文献
*1「尿酸」って何ですか?|激痛!痛風を予防する|高尿酸血症・痛風|三和化学研究所 2023年9月22日閲覧
*2 尿酸値を下げるために最も大切なこと|高尿酸血症の怖い合併症|高尿酸血症・痛風|三和化学研究所 2023年9月22日閲覧
*3 ビール・発泡酒・新ジャンル 原材料・成分一覧表|アサヒビール 2023年9月22日閲覧
*4 アルコール飲料中のプリン体含有量|公益財団法人 痛風・尿酸財団 2023年9月22日閲覧