本当に美味しいカナディアンウイスキーおすすめランキング38選【2024年】

  1. HOME >
  2. ウイスキー >

本当に美味しいカナディアンウイスキーおすすめランキング38選【2024年】

今回は、本当に美味しいカナディアンウイスキーのおすすめ38銘柄をランキング形式で紹介します。

日本でも有名な「カナディアンクラブ」「カナディアンミスト」から、日本への出荷停止によって価格が高騰している「クラウン ローヤル」や、キャンプ用のウイスキーとして人気の「カサ・マエストリ レゼルヴァ・デ・MFM」などを紹介します。

著者情報

SAKELOG代表
山口誠一郎

バー飲みを含め、50種類上カナディアンウイスキーを飲んでいます。クラウンローヤル全般が好きです。

筆者おすすめのカナディアンウイスキー

筆者おすすめのカナディアンウイスキー

クラウンローヤル ノーザンハーベスト ライ

2016年のWhiskey Bible(ウイスキーバイブル)にて、100点満点中97.5点を獲得し、ワールドウイスキーオブザイヤーの称号を獲得したカナディアンウイスキーです。

リンゴのフルーティーな甘味とわずかな酸味、オレンジ、バニラ、メープルの風味、チョコレートのコクが感じられます。

カナディアンウイスキーは一般的にクセのないグレーンウイスキーに近い香味と言われますが、本品はカナディアンの特徴を押さえつつも、華やかな香味が特に際立っていて美味しいです。

クラウンローヤルのシリーズは出荷停止になっており、在庫がなくなり次第終了となるので、早めに飲んでおきたいところです。

Amazonで詳細を見る

タップできる目次

カナディアンウイスキーの特徴

カナディアンウイスキーの特徴

「カナディアンクラブ」などのカナディアンウイスキーは、スコッチやジャパニーズなどの5大ウイスキーと比較して最もクセがなく、ライトな味わいが特徴です。

ジェムソンなどの「アイリッシュウイスキー」も5大ウイスキーの中でクセがなく飲みやすいと言われますが、カナディアンウイスキーはさらにライトな酒質でマイルドな味わいの銘柄が多いです。

バーボンを思わせるメープルやキャラメル、焼いたトーストの風味があるウイスキーが多いです。

クセがないので食中酒としても選びやすくハイボールにするとすっきりとした爽快感の中にほんのりとメープルの甘味を感じることができます。

2種類の原酒をブレンドして製造するのが一般的

2種類の原酒をブレンドして製造するのが一般的

カナディアンウイスキーの多くは、トウモロコシなどを原料としたクセのない「ベースウイスキー」に、大麦やライ麦などの穀物を原料としたスパイシーな「フレーバリングウイスキー」をブレンドした「ブレンデッドウイスキー」です。

ベースウイスキーとフレーバリングウイスキーの割合は、それぞれ70~90%、10~30%が一般的です。

クセがなくまろやかなベースウイスキーに、バーボンウイスキーの重厚で力強い味わいのフレーバリングウイスキーを加えることで、軽やかでありながら豊かな風味のウイスキーが生まれます。

カナディアンウイスキーの定義

カナディアンウイスキーの定義

りんごのフレーバーが美味しい「クラウンローヤル リーガルアップル

カナディアンウイスキーには、他のウイスキーと同様の法的な定義があります。主な内容は以下の5つです。

  1. 穀物を原料に、麦芽などで糖化、酵母などで発酵し蒸留したもの。
  2. 700リットル以下の木樽で3年以上熟成させること。
  3. アルコール度数40%以上で瓶詰めすること。
  4. 糖化・蒸溜・熟成はカナダ国内で行うこと。
  5. カラメルまたはフレーバリングを添加してもよい

5大ウイスキーの中で、カナディアンウイスキーだけが「フレーバリングを添加してもよい」という特別ルールがあり、これがカナディアンウイスキーの個性を決める大きな要素となっています。

ここでいう「フレーバリング」とは、先ほどお伝えした「フレーバリングウイスキー」とは別のものになり、「香味をつけるための他のお酒」のことを指します。 具体的には、フルーツブランデーやワイン、ラム酒などがブレンドされます。

例えば、カナディアンクラブの次に有名な「クラウンローヤル」のシリーズから、「リーガルアップル」という銘柄がありますが、こちらは甘い風味を持つ「ガラリンゴ」と「天然のリンゴ」のフレーバーを添加したものになります。

通常のウイスキーよりアルコール度数が低く、甘味が非常に強いのが特徴です。

なお、フレーバリングに使うお酒の使用量は「全体の9.09%」までという規定があります。

カナディアンウイスキーの選び方

初めて選ぶなら飲みやすいカナディアンクラブ

カナディアンウイスキーの選び方

カナディアンクラブは、カナディアンウイスキーの中でもトップクラスの販売量を誇る銘柄です。

カナディアンウイスキーらしい、まろやかな味わいが特徴でスコッチのグレーンウイスキーに似ていると言われることもあります。

ほんのりメープルやキャラメルの甘みがあり、刺激が少ないので初心者の方やクセがないウイスキーを飲みたい人におすすめです。

食事にも合わせやすく、ハイボールにするとメープルの甘い香りが引きたちます。

ロック、ストレートで飲むなら長期熟成タイプもおすすめ

ロック、ストレートで飲むなら長期熟成タイプもおすすめ

ロックやストレートなど、ウイスキーの味わいをダイレクトに味わいたい方は、「カナディアンクラブ12年」などの長期熟成ウイスキーがおすすめです。

全てのカナディアンウイスキー3年以上熟成されていますが、12年以上熟成されたウイスキーは、さらにアルコールの角が取れてマイルドな味わいになります。

スコッチの12年物と比較して、カナディアンウイスキーは12年熟成でも2,000円ほどで購入できるので、熟成感のある味わいをリーズナブルに楽しみたい人にもおすすめです。

クラウンローヤルは終売しているため早めの購入がおすすめ

クラウンローヤルは終売しているため早めの購入がおすすめ

クラウンローヤルは2021年4月で出荷終了しており、在庫がなくなり次第終了となります。

現状まだネット通販なら並行輸入品を購入できますが、以前よりも値上がりしており、今後更なる値上げも予想されます。飲みたい方は早めの購入をおすすめします。

カナディアンウイスキーおすすめ比較一覧表

一覧表は「おすすめ順」と「安い順」「Amazon、楽天の評価数順」で見ることができます。

「安い順」は、100mlあたりの価格が安い順でランキング順位を決定しています。





No 商品名
商品画像
価格
内容量
100ml
あたり
評価数 度数 味わい 熟成期間
1 カナディアンクラブ サントリーホールディングス|カナディアンクラブ 3,329円
1750ml
190円 2543件 40% まろやかな風味でライトな飲み口
飲みすぎ注意になるほどクセがない
ノンエイジ
2 カナディアンクラブ
クラシック12年
サントリーホールディングス|カナディアンクラブ クラシック 12年 2,214円
700ml
316円 794件 40% 芳醇でコクのある味わい
クセのない飲みやすさで、どの飲み方にもマッチする 
12年
3 カナディアンクラブ
ブラックラベル
サントリーホールディングス|カナディアン クラブ ブラックラベル 3,999円
700ml
571円 11件 40% ライトな口当たりだが、思いのほか力強い味わい
甘味のなかにある苦味やウッディ感が強く感じられる 
ノンエイジ
4 カナディアンクラブ20年 サントリーホールディングス|カナディアン クラブ 20年 12,566円
750ml
1,675円 31件  40% ワンランク上のまろやかでリッチな味わい
特別の日やギフトにおすすめ 
20年
5 カナディアンクラブ 43年
クロニクルズ
サントリーホールディングス|カナディアンクラブ 43年 クロニクルズ 41,800円
750ml
5,573円 45% 多層的すぎる贅沢な風味
相反する味わいのバランスも絶妙
43年
6 クラウンローヤル キリンビール|クラウン ローヤル 3,748円
750ml
500円 13件  40% 甘味とスパイス感のバランスがいい
確かな味わいでコストパフォーマンスに優れている 
ノンエイジ
7 クラウンローヤル
ノーザンハーベストライ
キリンビール|クラウンローヤル ノーザンハーベストライ 5,880円
1000ml
588円 4件  45% スタンダードをより爽やかにした印象
カナダ産ライ麦特有の風味やコクを味わえる 
ノンエイジ
8 クラウンローヤル
リーガルアップル
キリンビール|クラウンローヤル リーガル アップル 5,380円
1000ml
538円 6件 35% 爽やかなリンゴのフレーバードウイスキー
ソーダやジュースで割るのがおすすめ 
ノンエイジ
9 カナディアンミスト アサヒビール|カナディアンミスト 1,884円
750ml
251円 31件  40% 甘くて苦い味わいが個性的
なめらかな口当たりとすっきりとした飲み口 
ノンエイジ
10 カサ・マエストリ
レゼルヴァ・デ・MFM
カサ・マエストリ|カサ・マエストリ レゼルヴァ・デ・MFM カナディアンウイスキー フラスクボトル 2,280円
200ml
1,140円 20件  40% やさしく穏やかな香りとライトな飲み口
持ち運びに便利でアウトドアのお供におすすめ 
ノンエイジ
11  シーグラム VO シーグラム|シーグラム VO 2,211円
1000ml
221円 3件  40% ライ麦やトウモロコシなど穀物由来の風味が豊か
意外と濃厚でまろやかな味わい 
ノンエイジ
12 レアパーフェクション 4年 プリザベーション・ディスティラリー|レア パーフェクション 14年 17,100円
750ml
2,280円 1件  50.3% オーク樽由来のバニラやキャラメルの風味
ライトな飲み口で飲みやすい 
14年
13  レアパーフェクション 5年
カスクストレングス
プリザベーション・ディスティラリー|レア パーフェクション 15年 カスクストレングス 13,998円
750ml
1,866円 2件  59.85% スタンダードに比べ、より深くなった味わい
濃厚な甘味でアルコール刺激も丸みを帯びている 
15年
14 レアパーフェクション15年
オプティマムプルーフ
プリザベーション・ディスティラリー|レア パーフェクション 15年 カスクストレングス 18,350円
750ml
2,447円 41.9% レアパーフェクションのなかで一番風味豊か
なめらかな口当たりで飲みやすい 
15年
15 ダークネス 8年
コーンウイスキー
プリザベーション・ディスティラリー|レアパーフェクション 15年 オプティマムプルーフ 7,800円
500ml
1,560円 - 64.1% 濃厚なシェリーフレーバー
力強い味わいで飲み応え抜群 
8年
16 ブラックベルベット ウィスク・イー.|ダークネス 8年 コーンウイスキー 1,580円
750ml
211円 40% ココナッツの甘味が特徴的
ほどよいスパイス感となめらかな口当たり 
ノンエイジ
17 ブラックベルベット
リザーブ 8年
ブラックベルベット|ブラックベルベット 9,980円
750ml
1,331円 1件  40% ほどよいスパイス感で甘味が和らでいる
長期熟成にしてはライトな飲み口 
8年
18 カークランド シグネチャー
カナディアン ウイスキー
カークランド|カークランド シグネチャー カナディアン ウイスキー 5,180円
1750ml
296円 - 40% やさしくもしっかりとした甘味
コスパに優れた味わいで大勢で楽しむのもおすすめ 
6年
19 ファイヤーボール 日本ビール|ファイヤーボール 2,980円
750ml
397円 53件 33% シナモンのフレーバーがあるウイスキー。
コスパが良く、スパイシーさとまろやかさが特徴
ノンエイジ
20 TAP357 (タップ357) 田地商店|TAP357 (タップ357) 660円
50ml
1,320円 - 40.5% メープルシロップを感じるウイスキー。
甘い風味とライウイスキーを味わえる
ノンエイジ
21 ガード・ホース SLAUR SARDET|ガード・ホース 1,518円
700ml
217円 - 40% バニラとスパイスのバランスが良いウイスキー。
コスパが良く、甘い余韻を楽しめる
ノンエイジ
22 アルバータ プレミアム サントリーホールディングス|アルバータ プレミアム - - - 40% ライ専門で作られるウイスキー。
ライ麦の風味を楽しめ、サラッとした飲み心地が特徴
ノンエイジ
23 アルバータ ダークバッチ サントリーホールディングス|アルバータ ダークバッチ 2,618円
700ml
374円 - 45% バニラやシロップ、フルーティさが特徴。
バーボンとシェリー酒を加えたライウイスキー
ノンエイジ
24 アルバータスプリングス サントリーホールディングス|アルバータスプリングス - - - 40% ライ麦とナッツ、グレーンの風味が特徴。
アルバータ蒸留所のヴィンテージ品
ノンエイジ
25 カナディアンクラブ
スモールバッチ シェリーカスク
サントリーホールディングス|カナディアンクラブ スモールバッチ シェリーカスク - - - 41.3% はちみつフルーティー、シェリーの甘さ。
シェリー樽で熟成させたカナディアンウイスキー
ノンエイジ
26 マックギネス シルクタッセル 明治屋|マックギネス シルクタッセル 9.449円
750ml
1,260円 - 40% なめらかで飲みやすい。
バニラ、レーズンライ麦のスパイシーさを味わえる
ノンエイジ
27 マックギネス
シルクタッセル12年
明治屋|マックギネス シルクタッセル12年 11,717円
750ml
1,563円 - 40% レーズン、シェリー、ライ麦とはちみつの風味。
12年熟成させた貴重なカナディアンウイスキー
12年
28 ゴールドタッセル7年 明治屋|ゴールドタッセル7年 - - - 40% バーボン樽のバニラの甘みと穀物の香り。
7年熟成のなめらかな飲み口と、スパイシーな余韻
7年
29 CEO
プライベートリザーブ12年
フランクリン・ディスティラーズ・プロダクツ|CEOプライベートリザーブ 12年 2,150円
750ml
287円 - 40% とうもろこしとライ麦麦芽が原料のウイスキー。
12年熟成でクリーミな味わいは、初心者におすすめ
12年
30 ペンドルトン フットリバー|ペンドルトン 3,180円
1000ml
318円 - 40% バニラ、はちみつの甘さと、ライ麦、コショウのスパイシー。
プロロデオ カウボーイ協会の公式スピリット
ノンエイジ
31 ウィンザー カナディアン ウルフヘッド|ウィンザー カナディアン - - - 40% キャラメル、ココナッツ、フルーティーさとスパイシー。
なめらかで軽い口当たりが特徴で飲みやすいウイスキー
ノンエイジ
32 クラウンローヤル ブラック キリンビール|クラウンローヤル ブラック 2,831円
750ml
377円 - 45% クラウンローヤルを濃厚に味わえる。
バニラやフルーティの甘い香りと、こしょうのスパイシーさが特徴
ノンエイジ
33 クラウンローヤルXO キリンビール|クラウンローヤル XO 4,580円
750ml
611円 - 40% ドライフルーツ、バニラの甘さとスパイシーさ。
ブランデーのコニャック樽で熟成させたウイスキー
ノンエイジ
34 クラウンローヤル
スペシャルリザーブ
キリンビール|クラウンローヤル スペシャルリザーブ - - - 40% りんごやフルーツ、華やかな香りが特徴。
厳選された原酒を熟成したスペシャルなカナディアンウイスキー
ノンエイジ
35 クラウンローヤル
メープルフィニッシュド
キリンビール|クラウンローヤル メープルフィニッシュド 2,831円
750ml
377円 - 40% 味も香りも余韻もメープル。
クラウンローヤルのメープルフレーバードウイスキー 
ノンエイジ
36 カリブークロッシング オールド・モントリオール|カリブー クロッシング 8,580円
750ml
1,144円 - 40% バニラ、キャラメルの甘さとスパイシーさ。
世界初のシングルバレル カナディアンウイスキー 
ノンエイジ
37 リッチ&レア コルドンヴェール|リッチ&レア 1,408円
750ml
188円 - 40% クリーミーでバニラやキャラメルの風味。
コスパが良く、カナディアンウイスキーを試してみたい人におすすめ
ノンエイジ
38 リッチ&レア リザーブ コルドンヴェール|リッチ&レア リザーブ 1,880円
750ml
251円 - 40% キャラメル、バニラの甘みと柑橘系の風味が特徴。
コスパが良く、ハイボールやミックスドリンクにおすすめ
ノンエイジ
順位 商品名
商品画像
価格
内容量
100ml
あたり
評価数 度数 味わい 熟成期間
1 リッチ&レア コルドンヴェール|リッチ&レア 1,408円
750ml
188円 - 40% クリーミーでバニラやキャラメルの風味。
コスパが良く、カナディアンウイスキーを試してみたい人におすすめ
ノンエイジ
2 カナディアンクラブ サントリーホールディングス|カナディアンクラブ 3,329円
1750ml
190円 2543件 40% まろやかな風味でライトな飲み口
飲みすぎ注意になるほどクセがない
ノンエイジ
3 ブラックベルベット ウィスク・イー.|ダークネス 8年 コーンウイスキー 1,580円
750ml
211円 40% ココナッツの甘味が特徴的
ほどよいスパイス感となめらかな口当たり 
ノンエイジ
4 ガード・ホース SLAUR SARDET|ガード・ホース 1,518円
700ml
217円 - 40% バニラとスパイスのバランスが良いウイスキー。
コスパが良く、甘い余韻を楽しめる
ノンエイジ
5 シーグラム VO シーグラム|シーグラム VO 2,211円
1000ml
221円 3件  40% ライ麦やトウモロコシなど穀物由来の風味が豊か
意外と濃厚でまろやかな味わい 
ノンエイジ
6 カナディアンミスト アサヒビール|カナディアンミスト 1,884円
750ml
251円 31件  40% 甘くて苦い味わいが個性的
なめらかな口当たりとすっきりとした飲み口 
ノンエイジ
7 リッチ&レア リザーブ コルドンヴェール|リッチ&レア リザーブ 1,880円
750ml
251円 - 40% キャラメル、バニラの甘みと柑橘系の風味が特徴。
コスパが良く、ハイボールやミックスドリンクにおすすめ
ノンエイジ
8 CEO
プライベートリザーブ12年
フランクリン・ディスティラーズ・プロダクツ|CEOプライベートリザーブ 12年 2,150円
750ml
287円 - 40% とうもろこしとライ麦麦芽が原料のウイスキー。
12年熟成でクリーミな味わいは、初心者におすすめ
12年
9 カークランド シグネチャー
カナディアン ウイスキー
カークランド|カークランド シグネチャー カナディアン ウイスキー 5,180円
1750ml
296円 - 40% やさしくもしっかりとした甘味
コスパに優れた味わいで大勢で楽しむのもおすすめ 
6年
10 カナディアンクラブ
クラシック12年
サントリーホールディングス|カナディアンクラブ クラシック 12年 2,214円
700ml
316円 794件 40% 芳醇でコクのある味わい
クセのない飲みやすさで、どの飲み方にもマッチする 
12年
11  ペンドルトン フットリバー|ペンドルトン 3,180円
1000ml
318円 - 40% バニラ、はちみつの甘さと、ライ麦、コショウのスパイシー。
プロロデオ カウボーイ協会の公式スピリット
ノンエイジ
12 アルバータ ダークバッチ サントリーホールディングス|アルバータ ダークバッチ 2,618円
700ml
374円 - 45% バニラやシロップ、フルーティさが特徴。
バーボンとシェリー酒を加えたライウイスキー
ノンエイジ
13  クラウンローヤル ブラック キリンビール|クラウンローヤル ブラック 2,831円
750ml
377円 - 45% クラウンローヤルを濃厚に味わえる。
バニラやフルーティの甘い香りと、こしょうのスパイシーさが特徴
ノンエイジ
14 クラウンローヤル
メープルフィニッシュド
キリンビール|クラウンローヤル メープルフィニッシュド 2,831円
750ml
377円 - 40% 味も香りも余韻もメープル。
クラウンローヤルのメープルフレーバードウイスキー 
ノンエイジ
15 ファイヤーボール 日本ビール|ファイヤーボール 2,980円
750ml
397円 53件 33% シナモンのフレーバーがあるウイスキー。
コスパが良く、スパイシーさとまろやかさが特徴
ノンエイジ
16 クラウンローヤル キリンビール|クラウン ローヤル 3,748円
750ml
500円 13件  40% 甘味とスパイス感のバランスがいい
確かな味わいでコストパフォーマンスに優れている 
ノンエイジ
17 クラウンローヤル
リーガルアップル
キリンビール|クラウンローヤル リーガル アップル 5,380円
1000ml
538円 6件 35% 爽やかなリンゴのフレーバードウイスキー
ソーダやジュースで割るのがおすすめ 
ノンエイジ
18 カナディアンクラブ
ブラックラベル
サントリーホールディングス|カナディアン クラブ ブラックラベル 3,999円
700ml
571円 11件 40% ライトな口当たりだが、思いのほか力強い味わい
甘味のなかにある苦味やウッディ感が強く感じられる 
ノンエイジ
19 クラウンローヤル
ノーザンハーベストライ
キリンビール|クラウンローヤル ノーザンハーベストライ 5,880円
1000ml
588円 4件  45% スタンダードをより爽やかにした印象
カナダ産ライ麦特有の風味やコクを味わえる 
ノンエイジ
20 クラウンローヤルXO キリンビール|クラウンローヤル XO 4,580円
750ml
611円 - 40% ドライフルーツ、バニラの甘さとスパイシーさ。
ブランデーのコニャック樽で熟成させたウイスキー
ノンエイジ
21 カサ・マエストリ
レゼルヴァ・デ・MFM
カサ・マエストリ|カサ・マエストリ レゼルヴァ・デ・MFM カナディアンウイスキー フラスクボトル 2,280円
200ml
1,140円 20件  40% やさしく穏やかな香りとライトな飲み口
持ち運びに便利でアウトドアのお供におすすめ 
ノンエイジ
22 カリブークロッシング オールド・モントリオール|カリブー クロッシング 8,580円
750ml
1,144円 - 40% バニラ、キャラメルの甘さとスパイシーさ。
世界初のシングルバレル カナディアンウイスキー 
ノンエイジ
23 マックギネス シルクタッセル 明治屋|マックギネス シルクタッセル 9.449円
750ml
1,260円 - 40% なめらかで飲みやすい。
バニラ、レーズンライ麦のスパイシーさを味わえる
ノンエイジ
24 TAP357 (タップ357) 田地商店|TAP357 (タップ357) 660円
50ml
1,320円 - 40.5% メープルシロップを感じるウイスキー。
甘い風味とライウイスキーを味わえる
ノンエイジ
25 ブラックベルベット
リザーブ 8年
ブラックベルベット|ブラックベルベット 9,980円
750ml
1,331円 1件  40% ほどよいスパイス感で甘味が和らでいる
長期熟成にしてはライトな飲み口 
8年
26 ダークネス 8年
コーンウイスキー
プリザベーション・ディスティラリー|レアパーフェクション 15年 オプティマムプルーフ 7,800円
500ml
1,560円 - 64.1% 濃厚なシェリーフレーバー
力強い味わいで飲み応え抜群 
8年
27 マックギネス
シルクタッセル12年
明治屋|マックギネス シルクタッセル12年 11,717円
750ml
1,563円 - 40% レーズン、シェリー、ライ麦とはちみつの風味。
12年熟成させた貴重なカナディアンウイスキー
12年
28 カナディアンクラブ20年 サントリーホールディングス|カナディアン クラブ 20年 12,566円
750ml
1,675円 31件  40% ワンランク上のまろやかでリッチな味わい
特別の日やギフトにおすすめ 
20年
29 レアパーフェクション 5年
カスクストレングス
プリザベーション・ディスティラリー|レア パーフェクション 15年 カスクストレングス 13,998円
750ml
1,866円 2件  59.85% スタンダードに比べ、より深くなった味わい
濃厚な甘味でアルコール刺激も丸みを帯びている 
15年
30 レアパーフェクション 4年 プリザベーション・ディスティラリー|レア パーフェクション 14年 17,100円
750ml
2,280円 1件  50.3% オーク樽由来のバニラやキャラメルの風味
ライトな飲み口で飲みやすい 
14年
31 レアパーフェクション15年
オプティマムプルーフ
プリザベーション・ディスティラリー|レア パーフェクション 15年 カスクストレングス 18,350円
750ml
2,447円 41.9% レアパーフェクションのなかで一番風味豊か
なめらかな口当たりで飲みやすい 
15年
32 カナディアンクラブ 43年
クロニクルズ
サントリーホールディングス|カナディアンクラブ 43年 クロニクルズ 41,800円
750ml
5,573円 45% 多層的すぎる贅沢な風味
相反する味わいのバランスも絶妙
43年
33 アルバータ プレミアム サントリーホールディングス|アルバータ プレミアム - - - 40% ライ専門で作られるウイスキー。
ライ麦の風味を楽しめ、サラッとした飲み心地が特徴
ノンエイジ
34 アルバータスプリングス サントリーホールディングス|アルバータスプリングス - - - 40% ライ麦とナッツ、グレーンの風味が特徴。
アルバータ蒸留所のヴィンテージ品
ノンエイジ
35 カナディアンクラブ
スモールバッチ シェリーカスク
サントリーホールディングス|カナディアンクラブ スモールバッチ シェリーカスク - - - 41.3% はちみつフルーティー、シェリーの甘さ。
シェリー樽で熟成させたカナディアンウイスキー
ノンエイジ
36 ゴールドタッセル7年 明治屋|ゴールドタッセル7年 - - - 40% バーボン樽のバニラの甘みと穀物の香り。
7年熟成のなめらかな飲み口と、スパイシーな余韻
7年
37 ウィンザー カナディアン ウルフヘッド|ウィンザー カナディアン - - - 40% キャラメル、ココナッツ、フルーティーさとスパイシー。
なめらかで軽い口当たりが特徴で飲みやすいウイスキー
ノンエイジ
38 クラウンローヤル
スペシャルリザーブ
キリンビール|クラウンローヤル スペシャルリザーブ - - - 40% りんごやフルーツ、華やかな香りが特徴。
厳選された原酒を熟成したスペシャルなカナディアンウイスキー
ノンエイジ
順位 商品名
商品画像
価格
内容量
100ml
あたり
評価数 度数 味わい 熟成期間
1 カナディアンクラブ サントリーホールディングス|カナディアンクラブ 3,329円
1750ml
190円 2543件 40% まろやかな風味でライトな飲み口
飲みすぎ注意になるほどクセがない
ノンエイジ
2 カナディアンクラブ
クラシック12年
サントリーホールディングス|カナディアンクラブ クラシック 12年 2,214円
700ml
316円 794件 40% 芳醇でコクのある味わい
クセのない飲みやすさで、どの飲み方にもマッチする 
12年
3 ファイヤーボール 日本ビール|ファイヤーボール 2,980円
750ml
397円 53件 33% シナモンのフレーバーがあるウイスキー。
コスパが良く、スパイシーさとまろやかさが特徴
ノンエイジ
4 カナディアンミスト アサヒビール|カナディアンミスト 1,884円
750ml
251円 31件  40% 甘くて苦い味わいが個性的
なめらかな口当たりとすっきりとした飲み口 
ノンエイジ
5 カナディアンクラブ20年 サントリーホールディングス|カナディアン クラブ 20年 12,566円
750ml
1,675円 31件  40% ワンランク上のまろやかでリッチな味わい
特別の日やギフトにおすすめ 
20年
6 カサ・マエストリ
レゼルヴァ・デ・MFM
カサ・マエストリ|カサ・マエストリ レゼルヴァ・デ・MFM カナディアンウイスキー フラスクボトル 2,280円
200ml
1,140円 20件  40% やさしく穏やかな香りとライトな飲み口
持ち運びに便利でアウトドアのお供におすすめ 
ノンエイジ
7 クラウンローヤル キリンビール|クラウン ローヤル 3,748円
750ml
500円 13件  40% 甘味とスパイス感のバランスがいい
確かな味わいでコストパフォーマンスに優れている 
ノンエイジ
8 カナディアンクラブ
ブラックラベル
サントリーホールディングス|カナディアン クラブ ブラックラベル 3,999円
700ml
571円 11件 40% ライトな口当たりだが、思いのほか力強い味わい
甘味のなかにある苦味やウッディ感が強く感じられる 
ノンエイジ
9 クラウンローヤル
リーガルアップル
キリンビール|クラウンローヤル リーガル アップル 5,380円
1000ml
538円 6件 35% 爽やかなリンゴのフレーバードウイスキー
ソーダやジュースで割るのがおすすめ 
ノンエイジ
10 クラウンローヤル
ノーザンハーベストライ
キリンビール|クラウンローヤル ノーザンハーベストライ 5,880円
1000ml
588円 4件  45% スタンダードをより爽やかにした印象
カナダ産ライ麦特有の風味やコクを味わえる 
ノンエイジ
11  シーグラム VO シーグラム|シーグラム VO 2,211円
1000ml
221円 3件  40% ライ麦やトウモロコシなど穀物由来の風味が豊か
意外と濃厚でまろやかな味わい 
ノンエイジ
12 レアパーフェクション 5年
カスクストレングス
プリザベーション・ディスティラリー|レア パーフェクション 15年 カスクストレングス 13,998円
750ml
1,866円 2件  59.85% スタンダードに比べ、より深くなった味わい
濃厚な甘味でアルコール刺激も丸みを帯びている 
15年
13  ブラックベルベット
リザーブ 8年
ブラックベルベット|ブラックベルベット 9,980円
750ml
1,331円 1件  40% ほどよいスパイス感で甘味が和らでいる
長期熟成にしてはライトな飲み口 
8年
14 レアパーフェクション 4年 プリザベーション・ディスティラリー|レア パーフェクション 14年 17,100円
750ml
2,280円 1件  50.3% オーク樽由来のバニラやキャラメルの風味
ライトな飲み口で飲みやすい 
14年
15 ブラックベルベット ウィスク・イー.|ダークネス 8年 コーンウイスキー 1,580円
750ml
211円 40% ココナッツの甘味が特徴的
ほどよいスパイス感となめらかな口当たり 
ノンエイジ
16 カークランド シグネチャー
カナディアン ウイスキー
カークランド|カークランド シグネチャー カナディアン ウイスキー 5,180円
1750ml
296円 - 40% やさしくもしっかりとした甘味
コスパに優れた味わいで大勢で楽しむのもおすすめ 
6年
17 ダークネス 8年
コーンウイスキー
プリザベーション・ディスティラリー|レアパーフェクション 15年 オプティマムプルーフ 7,800円
500ml
1,560円 - 64.1% 濃厚なシェリーフレーバー
力強い味わいで飲み応え抜群 
8年
18 レアパーフェクション15年
オプティマムプルーフ
プリザベーション・ディスティラリー|レア パーフェクション 15年 カスクストレングス 18,350円
750ml
2,447円 41.9% レアパーフェクションのなかで一番風味豊か
なめらかな口当たりで飲みやすい 
15年
19 カナディアンクラブ 43年
クロニクルズ
サントリーホールディングス|カナディアンクラブ 43年 クロニクルズ 41,800円
750ml
5,573円 45% 多層的すぎる贅沢な風味
相反する味わいのバランスも絶妙
43年
20 リッチ&レア コルドンヴェール|リッチ&レア 1,408円
750ml
188円 - 40% クリーミーでバニラやキャラメルの風味。
コスパが良く、カナディアンウイスキーを試してみたい人におすすめ
ノンエイジ
21 ガード・ホース SLAUR SARDET|ガード・ホース 1,518円
700ml
217円 - 40% バニラとスパイスのバランスが良いウイスキー。
コスパが良く、甘い余韻を楽しめる
ノンエイジ
22 リッチ&レア リザーブ コルドンヴェール|リッチ&レア リザーブ 1,880円
750ml
251円 - 40% キャラメル、バニラの甘みと柑橘系の風味が特徴。
コスパが良く、ハイボールやミックスドリンクにおすすめ
ノンエイジ
23 CEO
プライベートリザーブ12年
フランクリン・ディスティラーズ・プロダクツ|CEOプライベートリザーブ 12年 2,150円
750ml
287円 - 40% とうもろこしとライ麦麦芽が原料のウイスキー。
12年熟成でクリーミな味わいは、初心者におすすめ
12年
24 ペンドルトン フットリバー|ペンドルトン 3,180円
1000ml
318円 - 40% バニラ、はちみつの甘さと、ライ麦、コショウのスパイシー。
プロロデオ カウボーイ協会の公式スピリット
ノンエイジ
25 アルバータ ダークバッチ サントリーホールディングス|アルバータ ダークバッチ 2,618円
700ml
374円 - 45% バニラやシロップ、フルーティさが特徴。
バーボンとシェリー酒を加えたライウイスキー
ノンエイジ
26 クラウンローヤル ブラック キリンビール|クラウンローヤル ブラック 2,831円
750ml
377円 - 45% クラウンローヤルを濃厚に味わえる。
バニラやフルーティの甘い香りと、こしょうのスパイシーさが特徴
ノンエイジ
27 クラウンローヤル
メープルフィニッシュド
キリンビール|クラウンローヤル メープルフィニッシュド 2,831円
750ml
377円 - 40% 味も香りも余韻もメープル。
クラウンローヤルのメープルフレーバードウイスキー 
ノンエイジ
28 クラウンローヤルXO キリンビール|クラウンローヤル XO 4,580円
750ml
611円 - 40% ドライフルーツ、バニラの甘さとスパイシーさ。
ブランデーのコニャック樽で熟成させたウイスキー
ノンエイジ
29 カリブークロッシング オールド・モントリオール|カリブー クロッシング 8,580円
750ml
1,144円 - 40% バニラ、キャラメルの甘さとスパイシーさ。
世界初のシングルバレル カナディアンウイスキー 
ノンエイジ
30 マックギネス シルクタッセル 明治屋|マックギネス シルクタッセル 9.449円
750ml
1,260円 - 40% なめらかで飲みやすい。
バニラ、レーズンライ麦のスパイシーさを味わえる
ノンエイジ
31 TAP357 (タップ357) 田地商店|TAP357 (タップ357) 660円
50ml
1,320円 - 40.5% メープルシロップを感じるウイスキー。
甘い風味とライウイスキーを味わえる
ノンエイジ
32 マックギネス
シルクタッセル12年
明治屋|マックギネス シルクタッセル12年 11,717円
750ml
1,563円 - 40% レーズン、シェリー、ライ麦とはちみつの風味。
12年熟成させた貴重なカナディアンウイスキー
12年
33 アルバータ プレミアム サントリーホールディングス|アルバータ プレミアム - - - 40% ライ専門で作られるウイスキー。
ライ麦の風味を楽しめ、サラッとした飲み心地が特徴
ノンエイジ
34 アルバータスプリングス サントリーホールディングス|アルバータスプリングス - - - 40% ライ麦とナッツ、グレーンの風味が特徴。
アルバータ蒸留所のヴィンテージ品
ノンエイジ
35 カナディアンクラブ
スモールバッチ シェリーカスク
サントリーホールディングス|カナディアンクラブ スモールバッチ シェリーカスク - - - 41.3% はちみつフルーティー、シェリーの甘さ。
シェリー樽で熟成させたカナディアンウイスキー
ノンエイジ
36 ゴールドタッセル7年 明治屋|ゴールドタッセル7年 - - - 40% バーボン樽のバニラの甘みと穀物の香り。
7年熟成のなめらかな飲み口と、スパイシーな余韻
7年
37 ウィンザー カナディアン ウルフヘッド|ウィンザー カナディアン - - - 40% キャラメル、ココナッツ、フルーティーさとスパイシー。
なめらかで軽い口当たりが特徴で飲みやすいウイスキー
ノンエイジ
38 クラウンローヤル
スペシャルリザーブ
キリンビール|クラウンローヤル スペシャルリザーブ - - - 40% りんごやフルーツ、華やかな香りが特徴。
厳選された原酒を熟成したスペシャルなカナディアンウイスキー
ノンエイジ

カナディアンウイスキーおすすめ人気ランキング38選

1.サントリーホールディングス
カナディアンクラブ

サントリーホールディングス|カナディアンクラブ

3,329円 1750ml

コスパに優れた納得の味わいをもつ代表格

カナディアンクラブは、カナダのオンタリオ州にあるハイラムウォーカー蒸留所でつくられているウイスキーです。

バニラの甘い風味とナッツの香ばしい風味、キャラメルの甘味や柑橘系のフルーツ感も味わえます。

ほんのり木材感やスパイシー感もありますが、軽い飲み口でクセがないため初心者にもおすすめです。

リーズナブルな価格でコスパにも優れており、毎日の食中酒としてもおすすめです。

度数 40%
熟成期間 ノンエイジ

2.サントリーホールディングス
カナディアンクラブ クラシック12年

サントリーホールディングス|カナディアンクラブ クラシック 12年

2,214円 700ml

長期熟成によるコクのある味わいが高評価

カナディアンクラブのなかで12年の長期熟成を経た本品は、芳醇でコクのある味わいが特徴です。

バニラの甘い風味とリンゴのフルーティーな風味に、スパイス感もほどよく感じられ、バランスがとれています。

スタンダードより2倍以上長い熟成期間だけあって、香りや味わいも濃厚で、アルコールの刺激もマイルドになっていて飲みやすいのが特徴です。

それでいて価格はスタンダードと大差ないので、非常にコスパが良いウイスキーです。

度数 40%
熟成期間 12年

3.サントリーホールディングス
カナディアンクラブ ブラックラベル

サントリーホールディングス|カナディアン クラブ ブラックラベル

3,999円 700ml

ライトな口当たりで、思いのほか力強い味わい

カナディアンクラブのブラックラベルは、日本市場向けに販売されたウイスキーです。

熟成が6年以上のスタンダードに対し、ブラックラベルでは8年以上の熟成といわれていますが、2年の差でもかなり印象が変わっています。

バニラの甘い風味のなかに、カラメルのほろ苦い香ばしさや樽由来のウッディ感が強く感じられます。

ライトな口当たりですが力強さもあるため、水割りやハイボールで楽しむのがおすすめです。

度数 40%
熟成期間 ノンエイジ

4.サントリーホールディングス
カナディアンクラブ20年

サントリーホールディングス|カナディアン クラブ 20年

12,566円 750ml

ワンランク上をいくリッチな味わいで特別感がある

カナダの厳しい気候のなかで20年以上の長期熟成を経たウイスキー、同じカナディアンクラブでも他よりかけ離れたリッチな味わいが特徴です。

バニラキャラメルの甘い風味やアーモンドの香ばしさをクリーミーな口当たりで楽しめます。

フルーティー感やラム酒の風味も感じられ、どこかエレガントな印象も。

他のラインナップと比べて高価格設定も納得できる味わいのため、贈り物にもおすすめです。

度数 40%
熟成期間 20年

5.サントリーホールディングス
カナディアンクラブ43年 クロニクルズ

サントリーホールディングス|カナディアンクラブ 43年 クロニクルズ

41,800円 750ml

超がつく長期熟成で多層的すぎる贅沢な風味

カナディアンクラブの超がつくほど長期熟成でつくられているのが43年クロニクルズです。

一言では言い表せられないほど多層的かつ複雑な風味で「甘味とスパイシーさ」「柔らかさとキレさ」を絶妙なバランスで贅沢に楽しめます。

どうやら2017年に販売した40年熟成のウイスキーを、翌年以降なにかしらのブレンドを行い、「クロニクルズ」という名で販売されたそうです(43年は2020年販売)。

度数 45%
熟成期間 43年

サントリーホールディングス|カナディアンクラブ 43年 クロニクルズ

カナディアンクラブ43年 クロニクルズ

Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る

6.キリンビール
クラウンローヤル

キリンビール|クラウン ローヤル

3,748円 750ml

国王のためにこだわりつくしたウイスキー

ギムリ蒸溜所でつくられているクラウンローヤルは、現在ディアジオ社の傘下となっているシーグラム社のカナディアンウイスキーです。

バニラシロップの甘い香りとメロンのようにフルーティーで甘い味わいが楽しめ、ほどよいスパイス感でバランスもよく、ライトでありながらまろやかな飲み口。

クラウンローヤルは「国王の王冠」という意味の通り、イギリス国王へ贈り物をしたことがルーツとなっています。

製法は公開されていませんが試作時の記録は残っており、かなり試行錯誤してつくられたそうです。

徹底してこだわりつくした確かな味わいとボトルからも高級感を感じますが、価格がそこまで高くないため、コスパに優れているとしか言いようがありません。

度数 40%
熟成期間 ノンエイジ

7.キリンビール
クラウンローヤル ノーザンハーベストライ

キリンビール|クラウンローヤル ノーザンハーベストライ

5,880円 1000ml

カナダ産ライ麦の風味が存分に楽しめる

クラウンローヤルシリーズのノーザンハーベストライは、ライ麦が原料の90%を占めているウイスキーです。

冒頭でお伝えしたように、ライ麦の使用比率が多くなると、スパイシーな味わいになります。また、スタンダードよりもフルーティーな爽やかさが強くなっています。

リンゴのようにフルーティーな甘味やバニラの風味、チョコレートのコクも感じられます。

ちなみに、カナダはライ麦の生産国として世界的に有名です。日本で使用されるライ麦の多くはカナダ産で、本場ドイツのライ麦にも劣らない豊かな風味だと高評価を得ています。

もちろん本品に使用しているライ麦はカナダ産100%です。ウイスキーの本場で育ったライ麦の風味をしっかりと味わってみたい人におすすめです。

度数 45%
熟成期間 ノンエイジ

8.キリンビール
クラウンローヤル リーガルアップル

キリンビール|クラウンローヤル リーガル アップル

5,380円 1000ml

リンゴの風味が爽やかなフレーバードウイスキー

クラウンローヤルをベースにし、アップルの風味をつけた「フレーバードウイスキー」がリーガルアップルです。

日本の法律上ではリキュールに分類されますが、ウイスキーでつくられているため同じように楽しめ、初心者でも飲みやすい銘柄です。

爽やかなリンゴの風味が最大の特徴ですが、ウイスキーのもつカラメルの香ばしさや穀物のスパイス感も感じられます。

かなり甘いため、ストレートよりはソーダやジュースで割って楽しむのがおすすめです。

度数 35%
熟成期間 ノンエイジ

9.アサヒビール
カナディアンミスト

アサヒビール|カナディアンミスト

1,884円 750ml

苦くて甘い味わいが個性的

カナディアンミストは、カナダのオンタリオ州にある蒸留所でつくられているウイスキーです。

ライ麦を多く使用しているためスパイシー感や香ばしさが特徴ですが、バニラの甘味も感じられるため、スパイシーよりは「すっきり」という印象です。

またラベル表示にある通り、このウイスキーは香料と苦味料を配合しているため、苦くて甘い仕上がりになっています。

このことで好みが分かれますが、カナディアンミストは国際的な品評会で高評価を得た実績があり、特にアメリカで人気を集めています。

ライトでまろやかな口当たりは初心者にも試しやすく、個性的な味わいをロックやハイボール、カクテルなど色んな飲み方で楽しめますよ。

度数 40%
熟成期間 ノンエイジ

10.カサ・マエストリ
カサ・マエストリ レゼルヴァ・デ・MFM カナディアンウイスキー フラスクボトル

カサ・マエストリ|カサ・マエストリ レゼルヴァ・デ・MFM カナディアンウイスキー フラスクボトル

2,280円 200ml

おしゃれなボトルは持ち運びに便利

レゼルヴァ・デ・MFMは、メキシコのカサ・マエストリ蒸留所で販売されているカナディアンウイスキーです。

なんといっても目を引くボトルデザイン、おしゃれな見た目で購入する人も多いですが、中に入っているウイスキーの味わいも間違いありません。

トウモロコシを使ったベースウイスキーの配合率が高いため、甘味が主体の味わいで初心者にもおすすめです。

バニラの甘い香り、キャラメルの甘味とブラウンシュガーの香ばしさ、ビターチョコのほろ苦さも味わえます。

フラスコボトルは持ち運びに便利なため、ソロキャンプなどアウトドア用のウイスキーとしてもおすすめです。

度数 40%
熟成期間 ノンエイジ

11.シーグラム
シーグラムVO

シーグラム|シーグラム VO

2,211円 1000ml

意外と濃厚でまろやかな味わい

シーグラム VOは、カナダのオンタリオ州にある蒸留所で誕生したカナディアンウイスキーで、世界的な売り上げが高いことでも知られています。

穀物由来の風味が豊かなのが特徴で、バナナの甘い香りにカラメル香ばしさ、ライ麦のスパイス感が特徴です。

「VO」はブランデーだと熟成期間で使用されますが、ここでは「VeryOwn(自分専用)」の略だそうで、創業者が家族のためにつくったことが由来といわれています。

カナディアンウイスキーにしては意外と濃い味わいですが、 まろやかで飲みやすく初心者にもおすすめです。

度数 40%
熟成期間 ノンエイジ

12.プリザベーション・ディスティラリー
レアパーフェクション14年

プリザベーション・ディスティラリー|レア パーフェクション 14年

17,100円 750ml

興味を引く謎多きカナディアンウイスキー

レアパーフェクションは現在、アメリカのプリザベーションの所有となっている蒸留所でつくられています。

この14年がスタンダードとされており、樽由来のバニラキャラメルの甘い香りと、蜂蜜メロンのようにクリーミーでフルーティーな甘味が特徴です。

複数のラインナップで展開されているレアパーフェクションですが、実のところ公開されている情報が少ないため謎の多いウイスキーでもあります。

なかでも「バーボンとしてつくられた」にも関わらず「カナディアンウイスキーとして販売されている」点、多くのウイスキー好きを「?」にさせています。

とはいえ、豊かな味わいとライトな飲みやすさで、カナディアンウイスキーらしさが出ている銘柄です。

度数 50.3%
熟成期間 14年

13.プリザベーション・ディスティラリー
レアパーフェクション15年 カスクストレングス

プリザベーション・ディスティラリー|レア パーフェクション 15年 カスクストレングス

13,998円 750ml

濃厚な甘味で高いアルコール度数もどこかやわらかい

レア パーフェクションの15年カスクストレングスでは、香りや味わいが14年のスタンダードよりも深く濃厚に感じられます。

本品は15年というかなりの長期熟成ですが、カスクストレングス(樽のままのアルコール度数)という名の通り約60という高いアルコール度数も特徴です。

バニラキャラメルの甘味がクリーミーで濃厚なため、ガツンとくる刺激がありながらも、やさしい味わいを持ち合わせている個性的なウイスキーです。

度数 59.85%
熟成期間 15年

14.プリザベーション・ディスティラリー
レアパーフェクション15年 オプティマムプルーフ

プリザベーション・ディスティラリー|レアパーフェクション 15年 オプティマムプルーフ

18,350円 750ml

風味豊かでなめらかな飲みやすさは初心者にも最適

「最適」という意味をもつオプティマムは、レアパーフェクションの香りと味わいが一番花開く「最適なアルコール度数」でつくられたウイスキーです。

バニラの甘い香りにフローラルな香り、キャラメルの甘味にのフルーティー感が味わえます。

ライ麦配合率が他よりも少ないため、スパイシー感をあまり感じることなく穏やかな印象です。

アルコール刺激も控え目で飲みやすく、初心者にもおすすめのウイスキーです。

度数 41.9%
熟成期間 15年

15.ウィスク・イー
ダークネス8年 コーンウイスキー

ウィスク・イー|ダークネス 8年 コーンウイスキー

7,800円 500ml

力強いシェリーフレーバーを堪能できる

アトムブランズ社「ダークネス」シリーズの中から、濃厚なシェリーフレーバーが楽しめるカナディアン・コーンウイスキーです。

シェリー樽で熟成されたウイスキーで、バニラ蜂蜜の甘い風味と樽のウッディ感、レーズンやドライフルーツの香味が特徴です。

近年、価格高騰の他にも原材料不足などでシェリー樽熟成のウイスキーが品薄になっているので、見つけたら是非試したいウイスキーです。

度数 64.1%
熟成期間 8年

16.ブラックベルベット
ブラックベルベット

ブラックベルベット|ブラックベルベット

1,580円 750ml

ココナッツの風味が特徴的な独特の甘味

ブラックベルベットのなかで「オリジナル」といわれるスタンダードがこのウイスキーで、ココナッツの風味が特徴的です。

バニラキャラメルの風味も加わって独特な甘味を楽しめ、ライ麦によるスパイス感でドライにも感じますが、なめらかな口当たりで堪能できます。

日本ではあまり馴染みがありませんが、ブラックベルベットは全米でトップクラスの販売量を誇っている銘柄になります。

度数 40%
熟成期間 ノンエイジ

17.ブラックベルベット
ブラックベルベット リザーブ8年

ブラックベルベット|ブラックベルベット リザーブ 8年

9,980円 750ml

長期熟成にしてはライトな飲み口で飲みやすい

ブラックベルベット「オリジナル」の上位にあたるのがリザーブ8年です。熟成期間が8年にしては軽い飲み口で楽しめるのがポイントです。

全体的にまろやかで甘めですが、ライ麦やトウモロコシといった穀物由来の風味と樽からくるウッディ感もあり、ほどよくドライな印象もあります。

ベルベットの優しい口当たりとリッチな味わい、8年とはいえ実際にはそれ以上の時間を費やし手間暇かけてつくられていることが分かる一本です。

度数 40%
熟成期間 8年

18.カークランド
カークランドシグネチャー カナディアンウイスキー

カークランド|カークランド シグネチャー カナディアン ウイスキー

5,180円 1750ml

コスパに優れた味わいを大容量で楽しめる

コストコでも販売されているカークランドシグネチャーの「カナディアンウイスキー」は、蜂蜜バニラの、やさしくもしっかりとした甘味が特徴的です。

リンゴのフルーティー感とほどよいスパイス感もあるため、爽やかに飲めるウイスキーとなっています。

自然の湧き水を使用してつくられており、雑味が少なくクリアな味わいが楽しめます。

1750mlという大容量ですが、すぐになくなってしまうくらいコストパーフォーマンスに優れた味わいです。

度数 40%
熟成期間 6年

19.日本ビール
ファイヤーボール

日本ビール|ファイヤーボール

2,980円 750ml

シナモン入りの甘さとスパイシーなフレーバードウイスキー

ファイアーボールはアメリカで人気を誇る、シナモンが入ったフレーバードウイスキーです。

シナモンを加えているだけあり、味も香りも口の中にシナモンが強く広がります。飲むとシナモンの甘さと、唐辛子のピリッとしたスパイスを楽しめます。

フレーバーを味わいたい人にはロックやストレートがおすすめです。

ハイボールにするとまろやかで飲みやすく、ジンジャーエールを加えたりカクテルベースにしたりするのもおすすめです。

日本でも2,000円代で買えるコスパの良さが魅力で、甘くてスパイシーなウイスキーを試してみたい人におすすめです。

度数 33%
熟成期間 ノンエイジ

20.田地商店
TAP357 (タップ357)

田地商店|TAP357 (タップ357)

660円 50ml

メープルシロップの風味とライを合わせたカナディアンウイスキー

TAP357は原料にメープルシロップを入れた、ライ麦が主原料の「ブレンデッドライウイスキー」です。

メープルシロップの香りと甘味が強いですが、飲み進めるとライウイスキーの風味もしっかりと感じられます。

カナダはメープルシロップの名産地として有名ですが、TAP357にはカナダのケベック州で採れた「グレード1ライト」(春一番に採取されたメープルシロップ)が使われています。

商品名の「357」とは樽の熟成3年、5年、7年に由来し、熟成されたライウイスキーとシロップをブレンドしているのが特徴です。

アイスクリームやホットケーキと食べたい、デザート感覚で飲めるカナディアンウイスキーです。

度数 40.5%
熟成期間 ノンエイジ

21.SLAUR SARDET
ガード・ホース

SLAUR SARDET|ガード・ホース

1,518円 700ml

バニラとスパイスのバランスが良いカナディアンウイスキー

ガード・ホースは、フランスで蒸留酒の製造および輸出を行う「SLAUR SARDET(スロール・サルデ)」が販売するカナディアンウイスキーです。

バニラとスパイスのバランスが良く、口に含むと穀物やラム酒のようなフレーバーはちみつ、キャラメルの甘味を楽しめます。

1,000円台で買えるので、コスパが良いカナディアンウイスキーを試してみたい人におすすめです。

カナディアンクラブや、カナディアンミストの次に試すのも良いかと思います。

度数 40%
熟成期間 ノンエイジ

22.サントリーホールディングス
アルバータ プレミアム

サントリーホールディングス|アルバータ プレミアム

ライ麦の豊かな風味が特徴。サラッとした飲み心地のウイスキー

アルバータプレミアムは、ライウイスキーの代表的な蒸留所として有名なアルバータ蒸溜所で製造されるカナディアンウイスキーです。

この蒸溜所は、ライ麦100%でウイスキーを製造する世界でも数少ないライウイスキー専門の蒸溜所です。

アルバータ州のライ麦は、ほかの地域のライ麦よりも風味が豊かと言われています。

ちなみに、サントリーのワールドブレンデッドウイスキー「碧Ao」もアルバータ蒸留所の原酒を使用しています。

実際に飲むと、ライ麦由来のスパイシーな香りとフルーティーさ、バニラの甘味もあり、複雑な味わいが感じられます。

ライトな口当たりで癖がなく、サラッとした飲み心地です。

甘すぎないので、食中酒としてもおすすめのカナディアンウイスキーです。

度数 40%
熟成期間 ノンエイジ

メルカリで見る

ヤフオクで見る

23.サントリーホールディングス
アルバータ ダークバッチ

サントリーホールディングス|アルバータ ダークバッチ

2,618円 700ml

甘さと最後はスパイシーさ。ライ麦が特徴のカナディアンウイスキー

アルバータ ダークバッチも、先ほど紹介したアルバータ蒸留所のブレンデッドライウイスキーです。

アルバータ プレミアムはライ100%で造られていますが、ダークバッチはバーボンとシェリー酒を加えているのが特徴です。

具体的にはライウイスキー91%、バーボン8%、シェリー酒1%がブレンドされています。

香りや味わいは、バニラ・プラム・カシス・メープルシロップなどの甘さフルーティーさから、余韻はスパイシーさがあるスッキリとした印象に変わります。

最初はライ麦のスパイシーさを感じながら、徐々にまろやかになるオン・ザ・ロックがおすすめの飲み方です。

度数 45%
熟成期間 ノンエイジ

楽天で見る

24.サントリーホールディングス
アルバータスプリングス

サントリーホールディングス|アルバータスプリングス

ライ麦を原料としたアルバータスプリングスのヴィンテージ品

アルバータスプリングスも、アルバータ蒸留所が造るライ麦を主原料としたウイスキーです。

やさしいグレーンの味わいと奥から出てくるアルコールの香りがあり、ナッツや古いお酒、フレーバーの味わいが特徴です。

なお、本品はラベルに「10VINTAGE」と記載がある10年熟成の品もありますが、現在ヤフオクなどで入手できるのは、この1960年代や70年代のヴィンテージ品になります。

度数 40%
熟成期間 ノンエイジ

ヤフオクで見る

25.サントリーホールディングス
カナディアンクラブ スモールバッチ シェリーカスク

サントリーホールディングス|カナディアンクラブ スモールバッチ シェリーカスク

シェリー樽で熟成されたフルーティーなウイスキー

カナディアンクラブの「スモールバッチ シェリーカスク」は、シェリー樽で8年熟成させたカナディアンウイスキーです。

通常のカナディアンクラブとは大きく異なり、シェリー樽由来の熟成されたレーズン、プラム、バナナのフルーティーさが主体となっています。

カナディアンクラブの熟成樽はホワイトオークのバーボン樽を使うため、シェリーカスクによる味の違いを楽しみたい人におすすめです。

度数 41.3%
熟成期間 ノンエイジ

メルカリで見る

ヤフオクで見る

26.明治屋
マックギネス シルクタッセル

明治屋|マックギネス シルクタッセル

9,449円 750ml

なめらかで甘くスパイシーなカナディアンウイスキー

マックギネス シルクタッセルは、1930年代から続くカナダの大手メーカー、マックギネス社で造られたカナディアンウイスキーです。

ライ麦の香りから始まりメープルやバニラ、はちみつの甘さも感じられます。飲み口はなめらかで、バタースコッチやバニラの甘さ、レーズンやスパイシーさを味わえます。

カナディアンクラブなど一般的なウイスキーよりも辛口なのが特徴です。

度数 40%
熟成期間 ノンエイジ

27.明治屋
マックギネス シルクタッセル12年

明治屋|マックギネス シルクタッセル12年

11,717円 750ml

12年熟成させたスパイシーで貴重なカナディアンウイスキー

マックギネス シルクタッセル12年は、前述のマックギネス シルクタッセルを12年熟成させたウイスキーです。

レーズンやシェリー、ライ麦の香りがあり、口に含むとスパイシー、ウッディ、はちみつやフルーティーさを味わえます。

マックギネス社は現在リキュールを中心に製造しているため、現存するカナディアンウイスキーはヴィンテージ品となり貴重です。

度数 40%
熟成期間 12年

メルカリで詳細を見る

28.明治屋
ゴールドタッセル7年

明治屋|ゴールドタッセル7年

バーボン樽のバニラの甘みと穀物の香りを感じられるウイスキー

ゴールドタッセル7年は、先ほど紹介した「シルクタッセル」を造ったマックギネス社のウイスキーです。

シルクタッセルは一般的に6年熟成ですが、ゴールドタッセルは7年熟成されます。

バーボン樽で熟成されたゴールドタッセルは、オークの香ばしさ・スモーキーさ・穀物の香りを感じられます。

味わいはバニラの甘みとフルーティーの酸味があり、余韻はスパイシーです。

熟成感のあるまろやかな味わいを試してみたい人におすすめのカナディアンウイスキーですが。

終売品なので早めの購入をおすすめします。

度数 40%
熟成期間 7年

ヤフオクで見る

29.フランクリン・ディスティラーズ・プロダクツ
CEOプライベートリザーブ 12年

フランクリン・ディスティラーズ・プロダクツ|CEOプライベートリザーブ 12年

2,150円 750ml

12年熟成させた甘くクリーミーなカナディアンウイスキー

CEOプライベートリザーブ12年は、とうもろこしとライ麦麦芽から造られた原酒を12年熟成させたカナディアンウイスキーです。

香りはバニラ・レーズン・ウッディ・シェリーがあり、味わいはなめらかでミルクキャラメルやバニラを感じられます。

ちなみに「CEO」とは、会社経営者ではなくCanadian Extra Oldの略になります。

熟成されたフルボディと甘くクリーミーな味わいなので、初心者にもおすすめのカナディアンウイスキーです。

度数 40%
熟成期間 12年

武川蒸留酒販売で見る

30.フットリバー
ペンドルトン

フットリバー|ペンドルトン

3,180円 1000ml

バニラ・はちみつとスパイシーな味わいのカナディアンウイスキー

ペンドルトンは、アメリカ最大のロデオイベント「ペンドルトン・ラウンドアップ」に由来したウイスキーです。

アメリカのカウボーイとカウガールを称えるために造られたボトルには、ロデオの跳ね馬が描かれており、プロロデオ カウボーイ協会の公式スピリットになっています。

バニラ・はちみつ・シロップの甘い香りから、口に含むとライ麦のスパイシーさとシナモンやバニラ、こしょうのスパイスを味わえます。

甘くスパイシーなウイスキーを飲みたい人におすすめのカナディアンウイスキーです。

度数 40%
熟成期間 ノンエイジ

コアラリカーで見る

31.ウルフヘッド
ウィンザー カナディアン

ウルフヘッド|ウィンザー カナディアン

甘く軽い口当たりが特徴。香り高いライ麦を感じるウイスキー

ウィンザー カナディアンは、カナダのアルバータ蒸留所で造られたウイスキーです。

キャラメルやココナッツ、柑橘系のフルーティーな香りがあり、バニラやピリッとしたスパイスや穀物の味わいが特徴です。

北米で少なくなった100%ライ麦を生産する蒸留所のウイスキーは、ロッキー山脈の水と合わせることで、なめらかさと軽い口当たりで飲みやすいウイスキーになります。

ハイボールやソーダと合わせて飲むと、より軽やかに味わえるでしょう。

度数 40%
熟成期間 ノンエイジ

ヤフオクで見る

32.キリンビール
クラウンローヤル ブラック

キリンビール|クラウンローヤル ブラック

2,831円 750ml

甘みとスパイシーさが濃縮されたカナディアンウイスキー

クラウンローヤル ブラックは、スタンダードのクラウンローヤルをより濃縮させたウイスキーで、色も濃いウイスキーです。

蓋を開けるとバニラ・オーク・はちみつ・フルーティーの甘い香りを感じられます。

飲み口はクリーミーで、ドライフルーツ・バニラ・キャラメルの甘さと、シナモンやこしょうのスパイシーさを味わえます。

焦がしたオーク樽で熟成されたブラックは、クラウンローヤルシリーズのなめらかさを受け継ぎながら、甘さとスパイシーさを濃厚に味わえるカナディアンウイスキーです。

度数 45%
熟成期間 ノンエイジ

楽天で見る

33.キリンビール
クラウンローヤル XO

キリンビール|クラウンローヤル XO

4,580円 750ml

コニャック樽で熟成させた、甘くフルーティーなウイスキー

クラウンローヤルXOは、50種類のブレンドされたウイスキーをブランデーのコニャック樽で熟成させたウイスキーです。

コニャック樽の香りが強いわけではありませんが、まろやかでコニャックを思わせるドライフルーツや、バニラ、キャラメル、ナッツの香りを感じられます。

味わいはバニラの甘さやドライフルーツ、ナッツから余韻はライ麦のスパイシーさとドライな印象です。

マスターブレンダーによって造られたXOは、クリーミーでやわらかくエレガントな味わいを楽しめるウイスキーです。

度数 40%
熟成期間 ノンエイジ

ひとくちウイスキーで見る

34.キリンビール
クラウンローヤル スペシャルリザーブ

キリンビール|クラウンローヤル スペシャルリザーブ

華やかな香りと厳選されブレンドされたカナディアンウイスキー

クラウンローヤル スペシャルリザーブは、12年以上熟成させた原酒のみを贅沢に使用した貴重なウイスキーです。

クラウンローヤルといえばバニラや大麦の甘い香りが特徴的ですが、スペシャルリザーブはリンゴ・フルーツ・香水の華やかな香りがあります。

味わいはライ麦のスパイシーさとキャラメル、コーン、シロップとブランデーの風味が特徴です。

マスターブレンダーがわずか1%にも満たない希少な原酒を使った本品は、ギフトや特別な日に飲みたい銘柄です。

度数 40%
熟成期間 ノンエイジ

ヤフオクで見る

35.キリンビール
クラウンローヤル メープルフィニッシュド

キリンビール|クラウンローヤル メープルフィニッシュド

2,831円 750ml

メープルを楽しみ味わいたい人におすすめのウイスキー

クラウンローヤル メープルフィニッシュは、その名の通りメープルの風味をブレンドしたフレーバードウイスキーです。

少しのメープルの風味どころではなく、香りも味もはっきりとしたメープルの風味があり、ホットケーキを思わせます。

よく味わうと、奥にバニラ・キャラメル・オーク・ウッディさが出てきますが余韻もメープルです。

ジュースやカクテルに使われることが多く、メープルの甘さはウイスキーを飲みなれていない人におすすめです。

終売になっているため、見かけた場合はかなり貴重な機会なので、ぜひ購入しておくことをおすすめします。

度数 40%
熟成期間 ノンエイジ

楽天で見る

メルカリで見る

36.オールド・モントリオール
カリブークロッシング

オールド・モントリオール|カリブー クロッシング

8,580円 750ml

バニラやキャラメルの甘さとスパイシーさが特徴のウイスキー

カリブー クロッシングは世界初のシングルバレル カナディアンウイスキーです。

香りは樽由来のバニラやキャラメルと、スパイス・オーク・ナッツを感じられます。

味わいはなめらかで、バニラやキャラメルの甘さもありますが長く続かず、ライ麦のスパイス・オレンジ風味・オークがあり軽い余韻で終わります。

他のシングルバレルと同じように手作業で梱包され、カリブー(トナカイ)のキャップが目を引くのが特徴的です。

外箱もおしゃれなため、ギフトやプレゼントにおすすめのウイスキーです。

度数 40%
熟成期間 ノンエイジ

Yahooショッピングで見る

37.コルドンヴェール
リッチ&レア

コルドンヴェール|リッチ&レア

1,408円 750ml

軽くクリーミーで飲みやすい。コスパが良いカナディアンウイスキー

リッチ&レアは、バッファロートレースやアーリータイムズを販売するサゼラック社のカナディアンウイスキーです。

香りは香料を加えているためアルコール感や化粧品もありますが、バニラ、キャラメルやほのかにフルーティーさも感じられます。

口に入れればクリーミーで、バニラやキャラメルの風味があり軽く飲みやすい味わいを楽しめます。

1,000円代で飲めるコスパが良いウイスキーのため、初めてカナディアンウイスキーを試してみたい方におすすめのウイスキーです。

度数 40%
熟成期間 ノンエイジ

楽天で見る

38.コルドンヴェール
リッチ&レア リザーブ

コルドンヴェール|リッチ&レア リザーブ

1,880円 750ml

甘く柑橘系の風味が特徴。コスパが良いカナディアンウイスキー

リッチ&レア リザーブは、サゼラック社のマスターブレンダーによってブレンドされたブレンデッドウイスキーです。

前述のリッチ&レア同様に、リザーブもキャラメル・バニラ・はちみつの甘い香りを感じます。

口に含めば柑橘系の風味が特徴で、はちみつの甘さとライ麦のスパイシーさを味わえ、余韻はドライでオークの香りを長く楽しめます。

ハイボールやミックスドリンクにしてもおいしく、1,000円で手軽に味わえるカナディアンウイスキーです。

度数 40%
熟成期間 ノンエイジ

やまやで見る

ウイスキーの売れ筋ランキング

Amazonや楽天で売れ筋のウイスキーランキングもチェックしてみてください。

Amazonの売れ筋ランキング

楽天の売れ筋ランキング

カナディアンウイスキーおすすめの飲み方

ストレート

カナディアンウイスキーは総じて刺激が少なく、ほのかな甘みが目立つ銘柄が多いので、初心者でもストレートで飲みやすいです。

前述のとおり、12年熟成されたウイスキーならアルコールの刺激も少なく、メープルやキャラメルの甘みをしっかりと楽しめます。

ロック

ストレートだと刺激が強い方には、ロック(オンザロック)もおすすめの飲み方です。

グラスに大きめの氷を入れ、ウイスキーを直接注ぎ、軽くかき混ぜて飲むことです。

飲み始めはウイスキーの香りと味がしっかりと感じられ、氷が少しずつ溶けていくことで味わいの変化を楽しめます

-ウイスキー

© 2023 SAKELOG Powered by AFFINGER5