今回は、1000円台〜3000円台で買えるコスパ最強の安いバーボンおすすめ26銘柄を紹介します。
定番のジムビーム、メーカーズマークから、日本ではあまり有名ではない「エヴァン・ウィリアムス」、Amazonで9000件の評価を得ている「ブレットバーボン」などの味わいを紹介します。
SAKELOG管理人
山口 誠一郎
ベイカーズ、ワイルドターキーレアブリード、ミクターズ、ノアーズミルなどが特に好きです。イタリア「Caffè Arena Roma」元バールマン。
筆者がおすすめするコスパ最強の安いバーボン
まずはじめに、僕がおすすめするコスパ最強の安いバーボンを紹介します。
「エヴァン・ウィリアムス ブラックラベル」は、ハイボール用のおすすめバーボンでも紹介しましたが、安いのにコクがあり、クセがなくてストレートで飲んでも美味しい銘柄です。
日本ではあまり有名ではありませんが、販売量はジムビームに次ぐ世界第2位を誇ります。
ジャックダニエルを思わせるビジュアルですが、味わいも似た印象で、メープルのような甘味と、メーカーズマークに似たキレの良さが特徴となっています。
バーボン特有のセメダインの香りが少なく、キャラメル、はちみつの甘み、ほんのり青リンゴの爽快感、後味にシナモンのスパイス感をほどよく感じます。
アルコール度数は43%とやや高め(加水を抑えている)なので、ハイボールにしても味が崩れにくいです。
容量もちょっと多いので、コスパ重視の人におすすめのバーボンです。
度数 | 43.3% |
熟成期間 | ノンエイジ |
タップできる目次
安いバーボンおすすめ比較一覧表
一覧表は「おすすめ順」と「安い順」「Amazon、楽天の評価数順」で見ることができます。
おすすめ順は、香り高さ+ボディの強さ+コスパを総合的に評価してランキング順位を決定しています。
「安い順」は、100mlあたりの価格が安い順でランキング順位を決定しています。
No | 商品名 |
商品画像 |
価格 内容量 |
100ml あたり |
評価数 | 度数 | 味わい | 熟成期間 |
1 | ヘヴンヒル オールドスタイル |
![]() |
1,712円 700ml |
185円 | 46件 | 40% | コスパが良くて初心者でも飲みやすい バーボンウイスキーの代名詞 |
ノンエイジ |
2 | ベンチマークNo.8 | ![]() |
1,285円 750ml |
171円 | 9件 | 40% | 優しい樽の香りに、かすかな甘み。 まろやかな口当たり |
ノンエイジ |
3 | オールドクロウ | ![]() |
1,776円 700ml |
254円 | 225件 | 40% | コーン比率が非常に高く、爽やかな風味 プロがカクテルのベースによく使う銘柄 |
ノンエイジ |
4 | ジムビーム |
![]() |
2,414円 1000ml |
241円 | 1368件 | 40% | 全飲みやすくてコスパが良い安いバーボン ハイボールで飲むのがおすすめ |
ノンエイジ |
5 | エヴァン・ウィリアムス ブラックラベル |
![]() |
2,416円 750ml |
322円 | 678件 | 43.3% | ウッディー感とフルーティー感が特徴の味わい 飲み応えがあるがクセが少なくて飲みやすい |
ノンエイジ |
6 | ジャックダニエル | ![]() |
2,549円 700ml |
364円 | 1280件 | 40% | バーボンの別格的存在のテネシーウイスキー メイプルの風味とまろやかな口当たり |
ノンエイジ |
7 | メーカーズマーク | ![]() |
2,899円 700ml |
414円 | 948件 | 45% | 甘味が豊かでしっかりとした味わい ハイボールにおすすめ |
ノンエイジ |
8 | ジムビーム デビルズカット |
![]() |
2,381円 700ml |
340円 | 1070件 | 45% | 樽由来の風味が豊かで苦味が強め ガツンとくるがまろやかさもあり飲みやすい |
ノンエイジ |
9 | オールドバージニア6年 | ![]() |
1,848円 700ml |
264円 | なし | 40% | 長期熟成だが軽い飲み口で初心者でも挑戦しやすい 樽由来の複雑な風味にはロックや加水がおすすめ |
6年 |
10 | オールドフォレスター | ![]() |
2,879円 750ml |
384円 | 14件 | 43% | 樽由来の風味と穀物由来の風味が特徴的 キリッとした味わいとまろやかな味わいのバランスが絶妙 |
ノンエイジ |
11 | イエローローズ オブ テキサス スタンダード |
![]() |
2,555円 700ml |
365円 | 26件 | 40% | ライトな飲み口でバーボンらしい味わい マイルドで甘い風味が豊かに感じられコスパも良い |
ノンエイジ |
12 | エズラブルックス ブラック |
![]() |
2,949円 750ml |
393円 | 22件 | 45% | 甘味は少な目で渋味と苦味が強い味わい ドライで辛口が好みの人におすすめ |
ノンエイジ |
13 | ペニーパッカー | ![]() |
2,200円 700ml |
314円 | 1件 | 40% | 甘味が全体的にひろがり、後味はスッキリ ライトな飲み口で初心者におすすめ |
ノンエイジ |
14 | オールドグランダッド80 | ![]() |
2,837円 750ml |
378円 | 43件 | 40% | スパイシーでキレのある味わい ロックで飲むのががおすすめ |
ノンエイジ |
15 | I.W.ハーパー ゴールドメダル |
![]() |
2,224円 700ml |
318円 | 449件 | 40% | 香りと甘みが豊かに感じられる コスパに優れており、初心者にもおすすめ |
ノンエイジ |
16 | フォアローゼズ | ![]() |
2,088円 700ml |
298円 | 274件 | 40% | バラの華やかな風味が特徴 コスパが良い安いバーボン |
ノンエイジ |
17 | ファイティングコック | ![]() |
2,222円 750ml |
296円 | - | 51.5% | 昔ながらの重厚な味わの安いバーボン 骨太で爽やかな弾ける味わいが特徴 |
ノンエイジ |
18 | ヘンリーマッケンナ | ![]() |
3,088円 700ml |
412円 | 9件 | 40% | マイルドでクセがない 常飲に最適な安いバーボン |
ノンエイジ |
19 | オールドバーズタウン | ![]() |
3,590円 750ml |
478円 | 1件 | 45% | 円やかな優しい口当たり コスパが良い安いクラシックバーボン |
ノンエイジ |
20 | オールドグランダッド 114 | ![]() |
3,915円 750ml |
522円 | 217件 | 57% | ライ麦の比率が多く、淡麗辛口の味わい コスパが良くて愛好家に人気の安いバニラ |
ノンエイジ |
21 | レベル100 | ![]() |
3,999円 750ml |
533円 | - | 50% | スパイシーでドライな後味が特徴 度数高めで安いバーボンが欲しい人におすすめ |
ノンエイジ |
22 | ジムビーム ダブルオーク | ![]() |
3,081円 700ml |
440円 | 1,809件 | 43% | ウッディーな香ばしさと ほろ苦さが楽しめる安いバーボン |
ノンエイジ |
23 | ジャックダニエル ジェントルマンジャック |
![]() |
3,329円 750ml |
443円 | 318件 | 40% | 初心者にもおすすめ!クセが少ない ソフトで優しい味わいの安いウイスキー |
ノンエイジ |
24 | ワイルドターキー 8年 | ![]() |
3,004円 700ml |
429円 | 2,138件 | 50.5% | 上質な重厚感とドライフルーツの味わい 甘味とスパイス感がのバランスが絶妙 |
8年 |
25 | バッファロートレース | ![]() |
3,455円 750ml |
460円 | 582件 | 45% | 力強さの中にある繊細で まろやかな味わい特徴。非常に飲みやすい |
ノンエイジ |
26 | ブレットバーボン | ![]() |
3,697円 700ml |
528円 | 9,124件 | 45% | ライ麦配合率の高さでうまれる スパイシーで深みのある滑らかな味わい |
ノンエイジ |
順位 | 商品名 |
商品画像 |
価格 内容量 |
100ml あたり |
評価数 | 度数 | 味わい | 熟成期間 |
1 | ベンチマークNo.8 | ![]() |
1,285円 750ml |
171円 | 9件 | 40% | 優しい樽の香りに、かすかな甘み。 まろやかな口当たり |
ノンエイジ |
2 | ヘヴンヒル オールドスタイル |
![]() |
1,712円 700ml |
185円 | 46件 | 40% | コスパが良くて初心者でも飲みやすい バーボンウイスキーの代名詞 |
ノンエイジ |
3 | ジムビーム |
![]() |
2,414円 1000ml |
241円 | 1368件 | 40% | 全飲みやすくてコスパが良い安いバーボン ハイボールで飲むのがおすすめ |
ノンエイジ |
4 | オールドクロウ | ![]() |
1,776円 700ml |
254円 | 225件 | 40% | コーン比率が非常に高く、爽やかな風味 プロがカクテルのベースによく使う銘柄 |
ノンエイジ |
5 | オールドバージニア6年 | ![]() |
1,848円 700ml |
264円 | なし | 40% | 長期熟成だが軽い飲み口で初心者でも挑戦しやすい 樽由来の複雑な風味にはロックや加水がおすすめ |
6年 |
6 | ファイティングコック | ![]() |
2,222円 750ml |
296円 | - | 51.5% | 昔ながらの重厚な味わの安いバーボン 骨太で爽やかな弾ける味わいが特徴 |
ノンエイジ |
7 | フォアローゼズ | ![]() |
2,088円 700ml |
298円 | 274件 | 40% | バラの華やかな風味が特徴 コスパが良い安いバーボン |
ノンエイジ |
8 | ペニーパッカー | ![]() |
2,200円 700ml |
314円 | 1件 | 40% | 甘味が全体的にひろがり、後味はスッキリ ライトな飲み口で初心者におすすめ |
ノンエイジ |
9 | I.W.ハーパー ゴールドメダル |
![]() |
2,224円 700ml |
318円 | 449件 | 40% | 香りと甘みが豊かに感じられる コスパに優れており、初心者にもおすすめ |
ノンエイジ |
10 | エヴァン・ウィリアムス ブラックラベル |
![]() |
2,416円 750ml |
322円 | 678件 | 43.3% | ウッディー感とフルーティー感が特徴の味わい 飲み応えがあるがクセが少なくて飲みやすい |
ノンエイジ |
11 | ジムビーム デビルズカット |
![]() |
2,381円 700ml |
340円 | 1070件 | 45% | 樽由来の風味が豊かで苦味が強め ガツンとくるがまろやかさもあり飲みやすい |
ノンエイジ |
12 | ジャックダニエル | ![]() |
2,549円 700ml |
364円 | 1280件 | 40% | バーボンの別格的存在のテネシーウイスキー メイプルの風味とまろやかな口当たり |
ノンエイジ |
13 | イエローローズ オブ テキサス スタンダード |
![]() |
2,555円 700ml |
365円 | 26件 | 40% | ライトな飲み口でバーボンらしい味わい マイルドで甘い風味が豊かに感じられコスパも良い |
ノンエイジ |
14 | オールドグランダッド80 | ![]() |
2,837円 750ml |
378円 | 43件 | 40% | スパイシーでキレのある味わい ロックで飲むのががおすすめ |
ノンエイジ |
15 | オールドフォレスター | ![]() |
2,879円 750ml |
384円 | 14件 | 43% | 樽由来の風味と穀物由来の風味が特徴的 キリッとした味わいとまろやかな味わいのバランスが絶妙 |
ノンエイジ |
16 | エズラブルックス ブラック |
![]() |
2,949円 750ml |
393円 | 22件 | 45% | 甘味は少な目で渋味と苦味が強い味わい ドライで辛口が好みの人におすすめ |
ノンエイジ |
17 | ヘンリーマッケンナ | ![]() |
3,088円 700ml |
412円 | 9件 | 40% | マイルドでクセがない 常飲に最適な安いバーボン |
ノンエイジ |
18 | メーカーズマーク | ![]() |
2,899円 700ml |
414円 | 948件 | 45% | 甘味が豊かでしっかりとした味わい ハイボールにおすすめ |
ノンエイジ |
19 | ワイルドターキー 8年 | ![]() |
3,004円 700ml |
429円 | 2,138件 | 50.5% | 上質な重厚感とドライフルーツの味わい 甘味とスパイス感がのバランスが絶妙 |
8年 |
20 | ジムビーム ダブルオーク | ![]() |
3,081円 700ml |
440円 | 1,809件 | 43% | ウッディーな香ばしさと ほろ苦さが楽しめる安いバーボン |
ノンエイジ |
21 | ジャックダニエル ジェントルマンジャック |
![]() |
3,329円 750ml |
443円 | 318件 | 40% | 初心者にもおすすめ!クセが少ない ソフトで優しい味わいの安いウイスキー |
ノンエイジ |
22 | バッファロートレース | ![]() |
3,455円 750ml |
460円 | 582件 | 45% | 力強さの中にある繊細で まろやかな味わい特徴。非常に飲みやすい |
ノンエイジ |
23 | オールドバーズタウン | ![]() |
3,590円 750ml |
478円 | 1件 | 45% | 円やかな優しい口当たり コスパが良い安いクラシックバーボン |
ノンエイジ |
24 | オールドグランダッド 114 | ![]() |
3,915円 750ml |
522円 | 217件 | 57% | ライ麦の比率が多く、淡麗辛口の味わい コスパが良くて愛好家に人気の安いバニラ |
ノンエイジ |
25 | ブレットバーボン | ![]() |
3,697円 700ml |
528円 | 9,124件 | 45% | ライ麦配合率の高さでうまれる スパイシーで深みのある滑らかな味わい |
ノンエイジ |
26 | レベル100 | ![]() |
3,999円 750ml |
533円 | - | 50% | スパイシーでドライな後味が特徴 度数高めで安いバーボンが欲しい人におすすめ |
ノンエイジ |
順位 | 商品名 |
商品画像 |
価格 内容量 |
100ml あたり |
評価数 | 度数 | 味わい | 熟成期間 |
1 | ブレットバーボン | ![]() |
3,697円 700ml |
528円 | 9,124件 | 45% | ライ麦配合率の高さでうまれる スパイシーで深みのある滑らかな味わい |
ノンエイジ |
2 | ワイルドターキー 8年 | ![]() |
3,004円 700ml |
429円 | 2,138件 | 50.5% | 上質な重厚感とドライフルーツの味わい 甘味とスパイス感がのバランスが絶妙 |
8年 |
3 | ジムビーム ダブルオーク | ![]() |
3,081円 700ml |
440円 | 1,809件 | 43% | ウッディーな香ばしさと ほろ苦さが楽しめる安いバーボン |
ノンエイジ |
4 | ジムビーム |
![]() |
2,414円 1000ml |
241円 | 1368件 | 40% | 全飲みやすくてコスパが良い安いバーボン ハイボールで飲むのがおすすめ |
ノンエイジ |
5 | ジャックダニエル | ![]() |
2,549円 700ml |
364円 | 1280件 | 40% | バーボンの別格的存在のテネシーウイスキー メイプルの風味とまろやかな口当たり |
ノンエイジ |
6 | ジムビーム デビルズカット |
![]() |
2,381円 700ml |
340円 | 1070件 | 45% | 樽由来の風味が豊かで苦味が強め ガツンとくるがまろやかさもあり飲みやすい |
ノンエイジ |
7 | メーカーズマーク | ![]() |
2,899円 700ml |
414円 | 948件 | 45% | 甘味が豊かでしっかりとした味わい ハイボールにおすすめ |
ノンエイジ |
8 | エヴァン・ウィリアムス ブラックラベル |
![]() |
2,416円 750ml |
322円 | 678件 | 43.3% | ウッディー感とフルーティー感が特徴の味わい 飲み応えがあるがクセが少なくて飲みやすい |
ノンエイジ |
9 | バッファロートレース | ![]() |
3,455円 750ml |
460円 | 582件 | 45% | 力強さの中にある繊細で まろやかな味わい特徴。非常に飲みやすい |
ノンエイジ |
10 | I.W.ハーパー ゴールドメダル |
![]() |
2,224円 700ml |
318円 | 449件 | 40% | 香りと甘みが豊かに感じられる コスパに優れており、初心者にもおすすめ |
ノンエイジ |
11 | ジャックダニエル ジェントルマンジャック |
![]() |
3,329円 750ml |
443円 | 318件 | 40% | 初心者にもおすすめ!クセが少ない ソフトで優しい味わいの安いウイスキー |
ノンエイジ |
12 | フォアローゼズ | ![]() |
2,088円 700ml |
298円 | 274件 | 40% | バラの華やかな風味が特徴 コスパが良い安いバーボン |
ノンエイジ |
13 | オールドクロウ | ![]() |
1,776円 700ml |
254円 | 225件 | 40% | コーン比率が非常に高く、爽やかな風味 プロがカクテルのベースによく使う銘柄 |
ノンエイジ |
14 | オールドグランダッド 114 | ![]() |
3,915円 750ml |
522円 | 217件 | 57% | ライ麦の比率が多く、淡麗辛口の味わい コスパが良くて愛好家に人気の安いバニラ |
ノンエイジ |
15 | ヘヴンヒル オールドスタイル |
![]() |
1,712円 700ml |
185円 | 46件 | 40% | コスパが良くて初心者でも飲みやすい バーボンウイスキーの代名詞 |
ノンエイジ |
16 | オールドグランダッド80 | ![]() |
2,837円 750ml |
378円 | 43件 | 40% | スパイシーでキレのある味わい ロックで飲むのががおすすめ |
ノンエイジ |
17 | イエローローズ オブ テキサス スタンダード |
![]() |
2,555円 700ml |
365円 | 26件 | 40% | ライトな飲み口でバーボンらしい味わい マイルドで甘い風味が豊かに感じられコスパも良い |
ノンエイジ |
18 | エズラブルックス ブラック |
![]() |
2,949円 750ml |
393円 | 22件 | 45% | 甘味は少な目で渋味と苦味が強い味わい ドライで辛口が好みの人におすすめ |
ノンエイジ |
19 | オールドフォレスター | ![]() |
2,879円 750ml |
384円 | 14件 | 43% | 樽由来の風味と穀物由来の風味が特徴的 キリッとした味わいとまろやかな味わいのバランスが絶妙 |
ノンエイジ |
20 | ベンチマークNo.8 | ![]() |
1,285円 750ml |
171円 | 9件 | 40% | 優しい樽の香りに、かすかな甘み。 まろやかな口当たり |
ノンエイジ |
21 | ヘンリーマッケンナ | ![]() |
3,088円 700ml |
412円 | 9件 | 40% | マイルドでクセがない 常飲に最適な安いバーボン |
ノンエイジ |
22 | ペニーパッカー | ![]() |
2,200円 700ml |
314円 | 1件 | 40% | 甘味が全体的にひろがり、後味はスッキリ ライトな飲み口で初心者におすすめ |
ノンエイジ |
23 | オールドバーズタウン | ![]() |
3,590円 750ml |
478円 | 1件 | 45% | 円やかな優しい口当たり コスパが良い安いクラシックバーボン |
ノンエイジ |
24 | オールドバージニア6年 | ![]() |
1,848円 700ml |
264円 | - | 40% | 長期熟成だが軽い飲み口で初心者でも挑戦しやすい 樽由来の複雑な風味にはロックや加水がおすすめ |
6年 |
25 | ファイティングコック | ![]() |
2,222円 750ml |
296円 | - | 51.5% | 昔ながらの重厚な味わの安いバーボン 骨太で爽やかな弾ける味わいが特徴 |
ノンエイジ |
26 | レベル100 | ![]() |
3,999円 750ml |
533円 | - | 50% | スパイシーでドライな後味が特徴 度数高めで安いバーボンが欲しい人におすすめ |
ノンエイジ |
1,000円台のコスパ最強おすすめバーボン
1.バカルディジャパン
ヘヴンヒル オールドスタイル
1,298円 700ml
バランスが良くクセがない。コスパ最強の安いバーボン
「ヘヴンヒル オールドスタイル」は、I.W.ハーパーなどを製造するヘヴン・ヒル蒸溜所で作られるバーボンウイスキーです。
ヘヴン・ヒルは家族経営の独立系ウイスキー蒸溜所としては米国最大級の規模を誇り、流通するバーボンの多くはヘヴン・ヒル蒸留所の原酒を使用しています。
このウイスキーは原料の8割近くをトウモロコシが占めるため、甘口でマイルドな味わいが楽しめます。
ほのかな樽香と軽い口当たり、ミルクチョコレートの優しい甘みが特徴です。
癖がなくクリアな味わいなので初心者も飲みやすく、食事にも合わせやすいのおすすめのバーボンです。
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
2.コルドンヴェール
ベンチマークNo.8
1,285円 750ml
優しい樽香と甘み、なめらかな質感の安いバーボン
「ベンチマークNo.8」は、有名なブラントンや、イーグルレアを手がけるバッファロートレース蒸溜所でつくられるバーボンウイスキーです。
ベンチマークは「水準基票」という意味があり、バーボンの新しい基準となる味わいを目指したことがうかがえます。
実際に飲むと、優しい樽の香りにかすかな甘みが感じられます。
価格が安いわりにボディがやや重ためで、オイリーな質感であることが特徴的です。
先ほど紹介した「ヘヴンヒル オールドスタイル」よりの粘性を感じるトロッとした口当たりが楽しめます。
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
3.サントリーホールディングス
オールド クロウ
1,776円 700ml
爽やかな風味、トロピカルな味わいのバーボン
オールドクロウは1835年、医学博士だったジェームズ・クロウ氏によってつくられたバーボンです。
この銘柄は、松田優作が映画で使用したことで日本での人気に火がつき、この出来事をきっかけにバーボンを飲み始めた人も多いと言われています。
バナナのフルーティーさとバニラ、蜂蜜の甘みが特徴です。ハイボールとして飲むと、バナナのトロピカルな香味が際立ちます。
唐揚げなどの揚げ物や肉料理と相性が良く、脂っこさをさっぱりと流してくれます。
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
4.ティーワイトレーディング
オールドバージニア6年
1,848円 700ml
6年熟成だが軽めな味わいで初心者におすすめ
オールドバージニア6年は、クセのない軽めの味わいが特徴のバーボンウイスキーです。
しっかり焼き付けられた樽の風味がよくでており、ウッディーな香りのなかにフローラルの香りも感じられます。
ほどよいスパイシー感が全体的にあるなかで、バニラの甘味とカラメルの甘さを含む「ほろ苦さ」も味わえます。
アメリカの品評会では金賞受賞の実績もあるため、2000円前後で楽しむなら試す価値は十分あります。
度数 | 40% |
熟成期間 | 6年 |
2,000円台のコスパ最強おすすめバーボン
1.サントリーホールディングス
ジムビーム ホワイトラベル
2,414円 1000ml
ハイボール用におすすめの安いバーボン
ジムビームはケンタッキー州の「ジムビーム蒸留所」で製造されるバーボンウイスキーで、200年以上の歴史を誇り、1973年以来、世界No.1の販売量を誇るバーボンです。
バニラの甘い風味と軽めの口当たりでクセが少ないのが特徴です。
ストレートで飲むとアルコールの刺激がやや強い印象を受けますが、ハイボールにすることでアルコールのピリッとした刺激が炭酸と相まって爽快感が増します。
肉料理やコッテリとした洋食と合わせて飲むのにおすすめの安いバーボンです。
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
2.バカルディジャパン
エヴァン・ウィリアムス ブラックラベル
2,416円 750ml
しっかりとした飲み応えでコスパが良い
エヴァン・ウィリアムスは、ヘヴン・ヒル蒸留所で製造され、販売量は世界第2位を誇るバーボンウイスキーです。
オーク樽からくるウッディーな風味と甘味、フルーティー感が特徴です。
テイストの方向性はジャック・ダニエルに似ていますが、本品の方がアルコール度数が3%高いこともあり、より刺激的な味わいに仕上がっています。
そのため、ストレートで飲むとホットでスパイシーな味わいが楽しめ、ハイボールにするとピリッとした刺激が良いアクセントになります。
日本ではあまりメジャーな銘柄ではありませんが、実はAmazonで600件を超える高評価を獲得している人気バーボンです。
ちなみに、こちらは容量が750mlと少し多いため、コスパの面でも優秀なウイスキーです。
度数 | 43.3% |
熟成期間 | ノンエイジ |
3.ブラウンフォーマン
ジャックダニエル
2,549円 700ml
メイプルの甘味とまろやかな口当たりで飲みやすい
ジャックダニエルは、「テネシーウイスキー」の代名詞といっても過言ではないほど、アメリカの代表的なウイスキーです。
バーボンの製造工程に一手間加えたテネシーウイスキーの特徴は、「チャコールメローイング」とよばれる製法にあります。
これは、シュガーメイプルの木炭を使用した濾過をおこなうことで、雑味の少ないまろやかな味わいを実現させる製法になります。
チャコールメローイングによりメープルの豊かな風味が引き立ち、甘くてまろやかな味わいが楽しめます。
樽由来のウッディーな香りやバナナの甘味も加わり、キャラメルビター感をまとった甘さも感じられます。
バーボン特有のクセが少なく、口当たりもまろやかなため、バーボン初心者にもおすすめです。
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
4.サントリーホールディングス
メーカーズマーク
2,899円 700ml
度数やや高め。しっかりした味わいが好きな人におすすめ
メーカーズマークは、「最高の原料を使用し、できる限り人の手で少量生産をする」というポリシーのもと製造されるバーボンウイスキーです。
この銘柄は、ライ麦のかわりに甘味が強い「冬小麦」を使用しているのが特徴で、非常に甘めの仕上がりになっています。
蜂蜜、バニラの甘い香り、柑橘系のフルーツの風味が余韻として残ります。
アルコール度数も45%と高いこともあり、しっかりとした味わいが楽しめます。
他のバーボンよりもやや溶剤感のある香りが強いため、バーボンを飲み慣れている人におすすめのウイスキーです。
度数 | 45% |
熟成期間 | ノンエイジ |
5.サントリーホールディングス
ジムビーム デビルズカット
2,381円 700ml
樽の風味が強く、バーボン特有の癖が少ない
バーボンといえば思い浮かべる人も多い「ジムビーム」から、デビルズカットとよばれる一風変わったバーボンがリリースされています。
バーボンをボトリングした後の樽には、熟成中にしみこんだバーボンの原酒がわずかに残ってしまいますが、その樽に残った原酒のことを「悪魔の取り分=デビルズカット」とよびます。
この銘柄は、樽に残った原酒を独自の方法で取り出し、長期間の熟成を経たバーボンとブレンドしているのが特徴です。
熟成樽に残っているのは、それだけ樽に触れてしみこんだバーボンになるため、これにより樽由来の風味豊かで力強い味わいが楽しめます。
深いオーク香、バニラのまろやかな甘味、カカオのような苦味が特徴です。樽のウッディな風味が強いため、相対的にバーボン特有の溶剤感が控えめに感じられます。
一風変わった面白いバーボンを飲んでみたい人におすすめです。
度数 | 45% |
熟成期間 | ノンエイジ |
6.重松貿易
イエローローズ オブ テキサス スタンダード
2,555円 700ml
ライトな飲み口でコスパに優れている安いバーボン
イエローローズオブテキサスは、ヘヴン・ヒル社の子会社である「ケンタッキー・リザーヴ・ディスティリング社」によって誕生したバーボンウイスキーです。
ライトな飲み口が特徴で、バニラの甘い香り、バナナやメロンのクリーミーなフルーツの風味が楽しめます。
ストレートで飲むとグレーン感が強く、アルコールの刺激を感じますが、ハイボールのするとフルーティーな香りが引き立って美味しいです。
ネットでも「値段の割においしい」と、コスパの良さも高く評価されている安いバーボンです。
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
7.富士貿易
エズラブルックス ブラック
2,949円 750ml
舌のピリピリ感がクセになる刺激的な味わい
エズラブルックスは現在、ケンタッキー州のラックス・ロウ蒸溜所で生産されているバーボンウイスキーです。
このバーボンは1950年代、今でも人気のジャックダニエルの高い需要に参入するべく、似たバーボンが多く作り出されているなかで誕生したそうです。
その結果、ジャックダニエルサイドより訴えられてしまい、勝訴はしたものの残念なエピソードをもってしまいました。
しかし、1966年には当時の蒸留所がアメリカ政府より「ケンタッキー州で最も優れた小さな蒸留所」と称えられており、誇らしい実績ももちあわせています。
このバーボンはドライでキレのある、2000円台では1番といっていいほど刺激的な味わいが特徴です。
バニラの甘い香りや、キャラメルの少しビターな甘い香りがただよいますが、甘味自体はそこまで感じません。
どちらかというと渋味や苦味のほうが強く、舌のピリピリ感も大きいため初心者よりは中級者、辛口好みの人におすすめです。
度数 | 45% |
熟成期間 | ノンエイジ |
8.BORCO
ペニーパッカー
2,200円 700ml
キャラメル、バニラのまろやかな甘味で飲みやすい
ペニーパッカーは、ヘヴン・ヒル蒸溜所で生産され、「ディサローノ」などのスピリッツを製造するドイツのBORCO社がボトリングしたバーボンです。
もともとはヨーロッパ市場向けに製造され、70年代から80年代にかけて高い人気を博した商品ですが、2013年にアメリカ市場にも登場しました。
世界的な酒類コンペティション「The Tasting Panel Magazine Distillery of the Year」で91点を獲得し、アメリカのバーボン愛好家からも「コクがあっておいしい」と高い評価を得ている銘柄です。
トウモロコシを70%使用しており、まろやかなバニラとキャラメルの香り、ほのかなウッディ感、軽いボディ、胡椒のスパイスをほのかに感じます。
安くて飲みやすいバーボンが好きな人におすすめです。
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
9.サントリーホールディングス
オールドグランダッド 80
2,837円 750ml
スパイシーでキレのある味わい。甘さ控えめで辛口
サントリーから販売されている「オールドグランダッド80」は、ジムビーム蒸留所のバーボンウイスキーです。
同価格帯のなかでもスパイシーな風味が強く、バニラの甘い香りに、シナモンの風味もあり、フルーティーな酸味と胡椒のようなスパイス感がアクセントになっています。
香りが良くて飲みやすいバーボンが好きな人におすすめです。
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
10.ディアジオ ジャパン
I.W.ハーパー ゴールドメダル
2,224円 700ml
軽い味わい、バニラの甘みが特徴。コスパに優れたバーボン
I.W.ハーパーは、さまざまな博覧会で金賞を受賞しているバーボンウイスキーです。
トウモロコシの配合率が他より高いことが特徴で、バニラや蜂蜜の甘い香り、バナナの甘味も感じられます。
クセが少なくて軽い味わいなので、初心者の方におすすめです。
どの飲み方でも美味しく楽しめますが、ハイボールでさわやかに楽しむのがおすすめです。
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
11.キリンビール
フォアローゼズ
2,088円 700ml
華やかな風味が好きな人におすすめの安いバーボン
フォアローゼズは1888年、ポール・ジョーンズ・ジュニアが設立した「フォアローゼズ蒸留所」で誕生したバーボンです。
蒸留所の名前は、創業者が一目惚れした美しい女性にプロポーズしたところ、彼女は4本の真紅のバラで応え、2人の愛が実ったという美しいエピソードにちなんで名付けられました。
ミネラルを豊富に含む石灰岩水を使用し、それぞれ個性の異なる10種類の原酒をブレンドすることで、フローラルな香りが生まれ、バーボンに複雑で深い味わいを与えています。
パッケージに描かれているように、バラのような華やかな香りと、リンゴの豊かな果実の香りが特徴です。
他のバーボンとは違う、華やかな香りを楽しみたい人におすすめのウイスキーです。
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
12.アバンテ
ファイティング コック
2,222円 750ml
アルコール度数が高くて安いおすすめバーボン
ファイティングコックは、ヘブンヒル蒸溜所で製造されているバーボンウイスキーです。
アルコール度数は51.5%と高く、ライ麦の代わりに小麦を使用しているのが特徴です。
力強い味わいが感じられ、ウッディーでバニラの甘い香り、バナナの甘さとキャラメルの香ばしさを感じます。
2,000円台のバーボンの中では、非常にパンチが強く、焦がしたスモークのような余韻が特徴的です。
飲みごたえのあるウイスキーが好きな人におすすめです。
度数 | 51.5% |
熟成期間 | ノンエイジ |
3,000円台のコスパ最強おすすめバーボン
1.キリンビール
ヘンリーマッケンナ
3,088円 750ml
マイルドでクセがない 常飲に最適な安いバーボン
ヘンリーマッケンナは、エヴァン・ウィリアムスやエライジャクレイグと同じ、ヘブンヒル蒸溜所で造られているウイスキーです。
手作業で製造しているため、「幻のバーボン」と称賛されているこちらは、柑橘系とバニラの香り、まろやかでクセのない味わいが特徴です。
口当たりも柔らかで、常備酒におすすめの安いバーボンです。
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
2.ボニリジャパン
オールドバーズタウン
3,590円 750ml
円やかな優しい口当たり 安いクラシックバーボン
オールドバーズタウンは、ウィレット蒸留所で作られているバーボンウイスキーです。
熟したプラムやトウモロコシの甘い香が特徴です。
ボディは中程度で、余韻にレモンジンジャーのような苦みをわずかに感じます。
甘い香りとコク、苦味のバランスがよくて飲みやすい安いバーボンです。
度数 | 45% |
熟成期間 | ノンエイジ |
3.サントリーホールディングス
オールドグランダッド 114
3,915円 750ml
香ばしいライ麦感とマイルドでクリーミーな味わい
バーボン愛飲家の間で大人気の「オールドグランダッド114」は、ジムビーム蒸留所で製造されるウイスキーです。
この銘柄は、ライ麦の使用比率が27%と非常に多く、13%のノブクリークやブッカーズ等とは対照的にスパイシーな味わいが特徴です。
アルコール度数57%による力強さと、しっかりとした口当たりが特徴で、パワフルな味わいのバーボンが好きな人におすすめの銘柄です。
テイストの方向性はベイカーズにやや似ており、フルーツが凝縮されたようなフレーバーを感じます。
重厚な味わいとリーズナブルな価格。ウイスキーを飲み慣れている方におすすめの安いバーボンです。
度数 | 57% |
熟成期間 | ノンエイジ |
4.ラックス・ロウ
レベル 100
3,999円 750ml
スパイシーでドライな後味が特徴
レベル100は、エズラ・ブルックスなどを製造するラックス・ロウ蒸溜所で製造されているバーボンウイスキーです。
まずバニラとキャラメルの濃厚で温かみのある甘い香りに圧倒されます。
しかし、実際に飲んでみると甘さは控えめ、アルコールとエステリーの香りが刺激的で後味はスパイシーでドライな印象。
複雑さや濃厚さはありませんが、アルコール度数50%のためアタックは強く刺激的です。
ドライな味わいが好きな人におすすめの安いバーボンです。3000円台で手に入るコスパの良さは非常に魅力的です。
度数 | 50% |
熟成期間 | ノンエイジ |
5.サントリーホールディングス
ジムビーム ダブルオーク
3,081円 700ml
ウッディーな香ばしさとほろ苦さが味わえる安いバーボン
ジムビームダブルオークは、熟成と追加熟成を行う「2段階熟成製法」でつくられたウイスキーです。
内側を強烈に焦がしたアメリカンホワイトオークの新樽で4年以上熟成させた後、さらに新樽で数ヶ月間追熟させます。
樽由来の香ばしさ、ウッディさを強く感じられ、後からキャラメルのビターな甘さが追随します。
海外での評価も高く、ビターな味わいを好む方におすすめの安いバーボンです。
度数 | 43% |
熟成期間 | ノンエイジ |
6.ブラウンフォーマン
ジャック ダニエル ジェントルマンジャック
3,329円 750ml
初心者にもおすすめ。ソフトで優しい軽やかな味わい
ジェントルマンジャックは、テネシー州で生産されるジャックダニエルのラインナップのひとつとして1988年から販売開始されたテネシーウイスキーです。
ジャックダニエルの代名詞とも言える、サトウカエデの炭でろ過するチャコールメローイング製法。
ジェントルマンジャックは、このろ過工程を2回経て製造されるため、通常のジャックダニエルよりもクリアでまろやかな味わいになっています。
キャラメルの豊かな風味とメープルの甘み、そしてほのかなフルーティーな香りが特徴です。
おすすめの飲み方はストレートで、マイルドな味わいでアルコール特有の刺激が少ないため、ウイスキー初心者にも挑戦しやすいウイスキーです。
度数 | 40% |
熟成期間 | ノンエイジ |
7.CAMPARI JAPAN
ワイルドターキー8年
3,004円 700ml
くどくない上質な重厚感と甘み、スパイス感のバランスが良い
ワイルドターキーは、ケンタッキー州のワイルドターキー蒸留所で製造されているバーボンウイスキーです。
日本で開かれた品評会において2年連続金賞を受賞し注目を集めています。
上質で重厚なボディをもつ独特の味わいが特徴です。
オーク樽由来のバニラの甘い香り、爽やかなハーブの香りがうまく絡み合い、キャラメルのほろ苦さとキリッとしたスパイスの複雑な風味も楽しめます。
アルコール度数が高く、全体的に濃厚な味わい。コスパにも優れたおすすめのバーボンです。
度数 | 50.5% |
熟成期間 | 8年 |
8.明治屋
バッファロートレース
3,455円 750ml
力強さの中にある繊細でまるみのある味わいが魅力的
バッファロートレースは、何度も名前を変えながらもバーボンの生産を続け、その品質の高さで世界中から賞賛されている老舗蒸留所、バッファロートレース蒸留所で生産されています。
キャラメル、バニラの香り、ライ麦由来のスパイス感も感じられます。バーボン特有のエステル臭も控えめで飲みやすいです。
ハイボールで飲むと、バニラの風味がより強く感じられ、トウモロコシからくる穀物らしい甘さがさらに際立ちます。
度数 | 45% |
熟成期間 | ノンエイジ |
9.ディアジオ ジャパン
ブレットバーボン
3,697円 700ml
ライ麦配合率の高さでうまれる深みのある滑らかな味わい
ブレットバーボンは、創業者のブレット氏が母国フランスでのブランデー製造の知識を活かして生み出した銘柄です。
バーボンウイスキーの中では珍しく、ライ麦の配合率が高く、約70%のトウモロコシ、30%のライ麦、そして少量の大麦からつくられています。
ハチミツやバニラ、カラメルの甘味もありますが、ライ麦のスパイシーさと淡麗辛口な味わいが印象的です。
後半にはフルーティーで爽やかな余韻が残ります。
アルコールの刺激は程よくガツンときますが、比較的滑らかな味わいでストレートでも飲みやすいです。
度数 | 45% |
熟成期間 | ノンエイジ |
10.ブラウンフォーマン
オールド フォレスター
3,828円 750ml
甘味とスパイシーさのバランスが良いバーボン
オールドフォレスターは、ジャックダニエル、アーリータイムズなどを販売するブラウン・フォーマン社のバーボンウイスキーです。
ライ麦が他のバーボンより多く配合されているのが特徴で、スパイシーな印象に仕上がっています。
樽からくるウッディー感があるなかで、トウモロコシとライ麦の香りと甘味が感じられます。
バニラの甘味もほのかに味わえ、キリッとした味わいとまろやかな味わいの絶妙なバランスが楽しめます。
度数 | 43% |
熟成期間 | ノンエイジ |
ウイスキーの売れ筋ランキング
Amazonや楽天で売れ筋のウイスキーランキングもチェックしてみてください。
1000円〜3000円のコスパ最強バーボンを楽しもう
今回は、1000円〜3000円で買えるコスパ最強の安いバーボンおすすめ25銘柄を紹介しました。
4,000円以上のおすすめバーボンはこちらにまとめています。
この価格帯になるとエヴァン・ウィリアムズ12年などの長期熟成バーボンや、ノブ・クリークなどのスモールバッチ(樽を厳選した美味しいバーボン)なども手に入ります。
詳しくは、本当に美味しいバーボンウイスキーおすすめ人気ランキング44銘柄【2024年】をご覧ください。
-
-
本当に美味しいバーボンウイスキーおすすめ人気ランキング44銘柄【2024年】
続きを見る